神戸の市街地から車で30分余り。同市西区櫨谷町にある乗馬クラブ「エルミオーレ神戸」は、初心者から上級者まで幅広い人たちが通う。これまで馬に乗ったことはなかったが、電話で体験を予約してみた。
到着すると、2万平方メートルの広大な敷地と、厩舎(きゅうしゃ)前にずらりと並ぶ馬たちが目に入る。後で聞くと、39頭も飼っているそうだ。つぶらな瞳と愛らしい表情に、自然と笑顔になる。
クラブハウスで、担当の指導員武内侑(すすむ)さん(38)を待った。ここで転落時の衝撃を和らげるヘルメットやベストなどを身に付け、いざ対面。
北海道生まれのせん馬、アグネス君(14歳)と一緒に馬場へ。馬は大きく、最初はいななくだけでも少し怖かったが、徐々に互いの緊張もほぐれてきた。
「できるだけ馬に触れ、身近に感じてもらえるよう心掛けています」
武内さんが話す通り、同クラブでは馬場で馬に乗るだけでなく、厩舎前から一緒に連れて歩く。武内さんの手ほどきを受けて騎乗した。指導員は横を歩くだけなので、自分で馬を操る楽しさが満喫できる。
「高い。でも、気持ちいい!」
思わず声が出た。足で馬の腹を軽く蹴ると、歩き始める。止まる時は手綱を引く。上下に揺れるリズムとともに、味わったことのない感覚が体を走り、視界には流れる景色が飛び込む。馬の優しい目や整った毛並みに心も癒やされる。
「できるだけ体を起こして正面を向いてください」
はっとして姿勢を正す。少しのカーブやスピードアップでも想像以上に体重移動などが難しかったが、武内さんの丁寧なアドバイスで、あっという間に40分の時間が過ぎていった。
武内さんによると、乗馬は姿勢を正したり、バランス保持のため力を使ったりして、適度な運動になるという。同クラブには、小学生から70代の高齢者までが通う。屋外だし、予約制で1回数人ずつのため、「密」になることはない。
馬を下りて厩舎まで連れて行くと、アグネス君が大きなあくびをした。「めっちゃリラックスしてますよ」と武内さん。こんな素人を乗せて疲れたやろ。ありがとう。心も体もリフレッシュできた。(安福直剛)
◇
夏休みに入っても、新型コロナウイルスの感染拡大が続く。「ステイホーム」が大事だが、ずっとこもってばかりでは心身ともにしんどくなる。「密」になりにくく、1人や家族だけという“ソロ”でも楽しめる市内のスポットを記者が探し、体験してみた。
-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
文化神戸

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸#インスタ

-
神戸地方行政

-
但馬神戸

-
スポーツ神戸#インスタ

-
教育神戸

-
神戸教育

-
神戸

-
文化神戸神戸ジャズ100年

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
地方行政神戸

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-
文化神戸阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸中学スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
スポーツヴィッセル神戸

-
神戸

-
西播神戸

-
神戸

-
神戸防災

-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ

-
神戸

-
神戸中学スポーツ中学総体

-
神戸文化

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸ヴィッセル#インスタ

-
神戸医療

-
三田選挙地方行政神戸

-
神戸地方行政

-
神戸新型コロナ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸未来を変える

-
防災神戸

-
防災神戸

-
神戸

-
神戸地方行政

-
神戸地方行政

-
神戸

-
文化阪神明石神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸スポーツ

-
神戸

-
神戸

-
スポーツ神戸

-
神戸神戸空港

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸#インスタ

-
神戸淡路

-
文化神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育神戸

-
神戸

-
神戸スクープラボ

-
神戸地方行政

-
神戸

-
姫路神戸

-
神戸

-
神戸

-
MARUDORI神戸














































































































