会社情報

トップ会社情報新聞協会賞・主な受賞報道

会社情報

新聞協会賞・主な受賞報道

  • 新聞協会賞

    1958年10月

    営業部門

    新聞広告業務の高度化に向けたマーケティング部の新設

  • 1962年10月

    財務部門

    新聞経営の全部門にわたり経営計算の機械的処理を実現

  • 1965年10月

    編集部門

    淡路でのトラコーマ追放など一連の住民参加の共同社会開発キャンペーン

  • 1995年10月

    編集部門

    京都新聞との合同連載企画「生きる」

  • 2005年10月

    編集部門

    阪神・淡路大震災十年キャンペーン報道「守れ いのちを」

  • 2015年10月

    経営・業務部門

    117KOBEぼうさいマスタープロジェクト

  • 2020年10月

    ※本年度から編集部門のみを新聞協会賞とする形に再編

    教員間暴力のスクープと神戸の教育を巡る一連の報道

  • 2021年10月

    新聞協会・新聞経営賞

    地エネの酒 for SDGsプロジェクト

  • 石橋湛山記念
    ジャーナリズム大賞

    第1回(2001年度)

    公共奉仕部門

    阪神・淡路大震災からの復興に向けての論説、評論活動(三木康弘と神戸新聞論説委員室)

  • 坂田記念
    ジャーナリズム賞

    第8回(2001年3月)

    国際交流報道部門

    連載企画「神戸コリアン物語・2002年への架け橋」

  • 第16回(2008年度)

    スクープ・企画報道部門 

    長期連載「あなたの愛の手を」と関連企画記事「ずっと家族がほしかった」など

  • 坂田記念
    ジャーナリズム賞特別賞

    第23回(2016年3月)

    スクープ・企画報道部門

    「神戸市議会の政務活動費不正流用問題をめぐる一連の報道」

  • 第28回(2021年3月)

    新聞の部

    連載シリーズ「いのちをめぐる物語」

  • 村尾育英会学術賞

    第7回(1990年)

    連載企画「火輪の海ー松方幸次郎とその時代」

  • 井植文化賞

    第1回(1974年)

    報道部門

    家庭面連載「あなたの愛の手を」

  • 第5回(1981年)

    報道出版部門

    連載企画「兵庫探検」

  • 第7回(1983年)

    報道出版部門

    連載企画「淡路歳時記」(淡路総局)

  • 第10回(1986年)

    報道出版部門

    連載企画「私たちの昭和史」

  • 第14回(1990年)

    報道出版部門

    連載企画「火輪の海ー松方幸次郎とその時代」

  • 第15回(1991年)

    報道出版部門

    連載企画「ゴミを追う」

  • 第27回(2003年)

    報道出版部門 

    大型連載写真企画「いのちのまほろば~身近なレッドデータ」(写真部)

  • 第32回(2008年)

    特別賞 

    長期連載「あなたの愛の手を」

  • 第34回(2010年)

    報道出版部門 

    「防災・減災フォーラム」など(NHK神戸放送局と共同受賞)

  • ファイザー医学記事賞
    (旧・アップジョン医学記事賞)

    第4回(1985年7月)

    身近なテーマを取り上げた本紙「健康」面の編集

  • 第10回(1991年)

    連載企画「生への扉」第4部米国の骨髄バンク報告(社会部 慶山充夫記者)

  • 第27回(2008年)

    連載企画「悲しみの社会で グリーフケアのいま」(社会部 森本尚樹記者 中島摩子記者)

  • 第29回(2010年)

    大賞

    長期連載「ひょうごの医療」の「シリーズ3 がんと闘う2」~「シリーズ8 女性に多い病気」(文化生活部 医療班)

  • 新聞労連
    ジャーナリスト大賞

    1997年

    大賞

    連載企画「肝苦(ちむぐ)りさー米兵事故・遺族たちの長い闘い」(社会部 宮沢之祐記者)

  • 1998年

    特別賞

    報告シリーズ「男児殺害事件」

  • 2003年

    特別賞

    連載「ともしび」と新ページ「ともしび」の創設

  • 2006年

    疋田桂一郎賞

    「小2男児、女児として通学『性同一障害受け入れ』」(社会部 霍見真一郎記者)

  • 2008年

    特別賞 

    長期連載「あなたの愛の手を」

  • 2021年

    優秀賞

    明石版連載「眠りの森のじきしん」

  • 関西写真記者協会賞

    1993年

    ニュース部門賞

    「水滴に映った出直し選」(写真部 寺田東洋一記者)

  • 1995年

    ニュース部門奨励賞

    「阪神・淡路大震災 ロープに生存への願い込め救出作業」(写真部 小藤香織記者)

  • 企画部門奨励賞

    「阪神・淡路大震災グラフ 明日に向かって」 (写真部 金居光由、宮井和弘、三津山朋彦記者)

  • 1996年

    企画部門賞

    「おしゃれ方程式」(写真部 冨居雅人記者)

  • 1997年

    企画準部門賞

    「シリーズ技・先端技術編」(写真部 冨居雅人、岡本好太郎記者 )

  • 1998年

    協会賞(グランプリ)

    「さようなら、こんにちは-当節弔い模様」(写真部 冨居雅人記者)

  • 企画部門銀賞

    「熱闘甲子園でハチ乱舞」(写真部 三津山朋彦記者)

  • 1999年

    協会賞

    「神戸上空に巨大UFO出現!?」 (写真部 三浦拓也記者)

  • 企画部門銀賞

    「技に生きる」(写真部 福田晃一、岡本好太郎、中西大二記者 )

  • 2000年

    新人賞  

    「パラリンピックへ闘志」(写真部 大山伸一郎記者)

  • 2002年

    企画部門銀賞

    「いのちのまほろば~身近なレッドデータ」(写真部 冨居雅人、高田裕司、岡本好太郎、藤家武記者)

  • 2004年

    ニュース部門金賞

    「台風6号、近畿直撃」(写真部 峰大二郎記者)

  • 新人賞

    「KOBE棚田日記」(写真部 小林良多記者)

  • 2006年

    スポーツ部門金賞

    「飛べ!オオハタマン」(写真部 辰巳直之記者)

  • 2007年

    ニュース部門金賞

    「自然界でコウノトリ誕生」(但馬総局 幾野慶子記者)

  • 企画部門金賞

    「光画(ひかりえ)~もう一つの風景」(写真部 中西大二、大山伸一郎記者 )

  • 撮影賞

    「港の夜空を切り裂く稲妻」(写真部 金居光由記者)

  • 新人賞

    「うおっち・魚の歳時記」(写真部 斎藤雅志記者)

  • 2008年

    撮影賞

    「クラゲ彗星と流星の競演」(写真部 中西大二記者)

  • ニュース組み部門銀賞

    「アカウミガメ海へ」(写真部 峰大二郎記者)

  • 2009年

    ニュース部門金賞

    「“踊る”クリップ」(映像写真部 峰大二郎記者)

  • 撮影賞

    「星のしずく高原に降る」(映像写真部 中西大二記者)

  • 2010年

    新人賞

    「盛況 野外美術展」(映像写真部 吉田敦史記者)

  • 2011年

    撮影賞

    「ダルマの頭に緑閃光」(姫路支社 中西大二記者)

  • 2012年

    ニュース組み部門銀賞

    「黄金のリングにうっとり」(金環日食取材班=映像写真部 冨居雅人、中西大二、大山伸一郎、斎藤雅志、吉田敦史記者)

  • 2013年

    協会賞

    「銀河涼感」(映像写真部 中西大二記者)

  •    

    ニュース組み部門銀賞

    「高砂市で山陽電車が脱線」(東播支社 三浦拓也、姫路支社 大森武記者)

  • 2014年

    撮影賞

    「白鷺 朝日に舞う」(姫路支社 大森武記者)

  • 2016年

    ニュース部門銀賞

    「がれきの中の宝物」(映像写真部 大山伸一郎記者)

  •     

    企画部門銀賞

    「フォトノオト~音の風景」(映像写真部 笠原次郎、大森武、小林良多記者)

  • 2018年

    撮影賞

    「畑にソーラー 農の未来図」(映像写真部 大森武記者)

  • 2020年

    ニュース組み部門銀賞

    「コロナ時代の子どもたち」(東播支社 笠原次郎、映像写真部 吉田敦史、鈴木雅之、辰巳直之記者)

  •     

    新人賞

    「瞑想空間の震災25年」(映像写真部 鈴木雅之記者)

  • 2021年

    撮影賞

    「恋する2匹 宇宙遊泳」(映像写真部 吉田敦史記者)

  • サントリー地域文化賞

    1995年

    佐治敬三特別賞

    一連の震災報道

  • 財団法人日本テニス協会

    2002年

    メデイア賞

    テニス王国兵庫を軸とした一連の報道

  • 兵庫県文化賞

    1971年

    連載企画「兵庫探検・民俗編」学芸部

  • 兵庫県「人間サイズのまちづくり賞」

    第23回(2021年12月)

    まちなみ建築部門・知事賞

    まちなみ建築部門・知事賞に、PAGEが管理する県指定重要文化財ホテル「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」(福崎町)