メニュー
新聞の購読
お問い合わせ
会社情報
採用情報
地域パートナー宣言
主な取り組み
広告のご案内
情報配信のご案内
著作物の二次利用について
新聞の購読
お問い合わせ
会社情報
採用情報
地域パートナー宣言
主な取り組み
広告のご案内
情報配信のご案内
著作物の二次利用について
会社情報
トップ
会社情報
社会貢献・神戸新聞平和賞
会社情報
会社概要・神戸本社へのアクセス
社長あいさつ
社是・社史
組織
役員
支社総局
受賞歴
社会貢献・神戸新聞平和賞
一般事業主行動計画
グループ企業一覧
地域パートナー宣言
会社概要・神戸本社へのアクセス
社長あいさつ
社是・社史
組織
役員
支社総局
受賞歴
社会貢献・神戸新聞平和賞
一般事業主行動計画
グループ企業一覧
地域パートナー宣言
社会貢献・神戸新聞平和賞
●
神戸新聞平和賞・文化賞・社会賞・スポーツ賞
神戸新聞平和賞は、平和憲法発布を記念して1947(昭和22)年から、戦後の復興と地域社会の振興を目的にスタートし、優れた業績を挙げた兵庫県内の個人、団体を毎年、顕彰してきました。現在は、各界から推薦された多数の候補から本社選考委員会で審査し、平和賞、文化賞、社会賞、スポーツ賞の各賞で、あらゆる分野で活躍されている個人や団体を表彰しています。
神戸新聞平和賞・文化賞・社会賞・スポーツ賞受賞者はこちら
●
神戸新聞厚生事業団
神戸新聞厚生事業団は1946(昭和21)年設立以来、神戸新聞社の社是に基づく地域社会の福祉向上を願って、福祉啓発、援助事業を続けています。福祉施設・団体、母子家庭、震災・交通遺児などへの激励、援助、歳末助け合い運動、共同募金、災害時の援助活動、阪神・淡路大震災被災高校生支援の「くすのき基金」など、皆さまから寄せられる善意のご支援が事業推進への大きな力となっています。
神戸新聞厚生事業団
●
神戸新聞防犯ネット
地域の皆さま方に「安全と安心」をお届けするため、神戸新聞販売所(専売)のネットワークが防犯活動に力を尽くします。本紙の各支社・総局・支局と同様に、地域の皆さまに親しまれている販売所は地域の活動拠点の一つです。各販売所は兵庫県の「地域ぐるみ安全対策事業」に参加し、地域防犯のサポーターとして活躍。全県の全店が、防犯の目を細かく張り巡らしています。また本紙の地域版やホームページでも防犯情報発信に努めています。
販売所一覧
●
主催・後援事業
本社の主催・後援事業は、イベント、展覧会、コンクール、スポーツ大会など年間千件以上に上ります。1937(昭和12)年から続く「金婚夫婦祝福式典」、夏の風物詩として親しまれている「みなとこうべ海上花火大会」、兵庫県軟式野球連盟との共催事業「あかふじ米兵庫県ジュニア軟式野球選手権大会」など恒例の主催事業をはじめ、文化・学術・スポーツ等の振興と地域コミュニティーの活性化に寄与することを目的に、市民や団体等が主催する各種の行事を後援しています。
行事など後援について
●
神戸新聞子育てクラブ「すきっぷ」
神戸新聞社は2003年から子育て支援プロジェクト「すきっぷ21」に取り組み、子育てに夢を持ち、みんなで支えあう地域社会を目指し、多彩な事業を実施してきました。2015年11月、この取り組みにインターネットの情報発信サイトを加え、進化させたものが神戸新聞子育てクラブ「すきっぷ」です。県内の子育てに関わる人や情報が集まる場所=プラットフォームとして、出会いや交流をお手伝いし、地域の子育ての悩みや課題解決のお役に立ちたいと考えています。
本プロジェクトの趣旨に賛同する兵庫県内の公共団体や企業が集まって「すきっぷ-みんなの子育て」支援会議を組織しています。
すきっぷ
●
神戸新聞文化財団
1996(平成8)年設立。地域の音楽文化の振興に寄与すべく、神戸新聞松方ホールを拠点に、ヨーロッパより独自に招聘したオーケストラの演奏会など、クラシック音楽を中心に質の高い演奏会を年間50回程度開催しています。設立時より松方ホール音楽賞を設定し、若手の音楽家の育成にも力を注いでいます。過去11年間の音楽賞受賞者の中から世界に羽ばたく音楽家が生まれています。
松方ホール