地エネ新エネやってます
シイタケ原木の暖房活用 中西郁さん(60)三田市
灰も田んぼで循環活用
観光シイタケ園「しい茸(たけ)ランドかさや」が開園したのは1976年。以前はマツタケ狩りや観光クリ園をやっていましたが、マツタケが減ったこともあり、一年中できる観光農園して原木シイタケを選びました。
コナラやクヌギなどの広葉樹の原木に菌を植えて1年ぐらいすると、シイタケが生えてきます。年間を通して生産するには、原木を保管する施設の温度が下がりすぎないよう、加温する必要があります。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。