地エネ新エネやってます
水素発生装置 須田龍生さん(52)播磨町
CO2抑制し小型化推進
小中学生のころ理科の実験で水を電気分解し、集めた気体に火を付けると「ポン」と音がしたのを覚えていますか。この気体が水素です。私が所属する神鋼環境ソリューションが製造する水素発生装置の仕組みも、この実験とほぼ同じです。
大型発電機の冷却や半導体の製造工程など水素は産業用ガスとして広く使われています。多くはガスボンベに詰めて工場に運ばれますが、この装置は工場など必要とされる場所で必要な量を供給できるのが特長です。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。