<はりまスポーツ>女子バスケ・姫路イーグレッツ 初勝利へ課題明確に オータムカップで善戦

2022/09/10 13:30

激しいポジション争いを繰り広げる白崎(右)と樋口(右から3人目)=群馬県高崎市下和田町4、高崎アリーナ

 女子バスケットボールの姫路イーグレッツは2日、Wリーグの前哨戦「オータムカップ」(群馬県高崎市)に出場。昨季リーグ9位の東京羽田を相手に敗れたが、終盤までもつれる大接戦を演じた。10月22日の開幕戦(新潟県)に向け、チームは自信と課題を力に初勝利を目指す。 関連ニュース <はりまスポーツ>女子サッカーなでしこL1部 ASハリマ5位浮上 3連勝、終盤で上位狙う <はりまスポーツ>バレーボール女子 真鍋ジャパン、姫路で勇姿 9月の世界選手権向け壮行試合 バレーボール女子日本代表 世界選手権へ、姫路で壮行試合


 日本代表司令塔の本橋を欠く羽田に対し、姫路は開始早々、羽田のシューティングガード鷹のはしのスリーポイント(3P)で突き放される。少しでもマークを外せばネットを揺らす長距離砲。姫路は激しい当たりに対して思うようなシュートが打てず、最初の10分は14-28と圧倒された。
 ただ第2クオーターは互角の点差に持ち込み、後半、姫路は攻撃的なディフェンスで勝負をかける。伊与田ヘッドコーチ(HC)が「約束事を徹底できればW相手でも通用する」という守備はポイントガード文屋を中心にトラップを仕掛け、相手のミスを誘発。守りからゲームを立て直すとシュート精度も上がり、パワーフォワード樋口が4本(成功率50%)を決めた3Pはチームでも47%を超え、1点リードで最終クオーターへ。
 緊迫した展開から残り2分21秒、樋口の3Pで75-75。ただここから、姫路はエース白崎が激しいマークで抑えられ、対する羽田は多彩かつ着実に得点を積み上げて新規参入チームの挑戦を振り切った。
 チームハイ22得点の白崎は「ゲームの入りが悔やまれるが、課題は明確。チームとしては約束事の徹底を開幕までに底上げしていきたい」と前を向いた。(大山伸一郎)

■「世界レベルの攻防に注目を」 Wリーグ取材記者・田島早苗さんに聞く
 姫路イーグレッツの挑戦開始はいよいよ来月。Wリーグ取材の第一人者である田島早苗さんに、国内最高峰の舞台の魅力とチームの可能性を聞いた。
     ◆
 東京オリンピックで世界2位となった選手たちが所属するWリーグの魅力は、スピードとシュート力。そしてディフェンスの激しさや連動性ある動きなどが挙げられます。そして、ひたむきなプレー。最後まであきらめず、チームのために自分がやるべきことをやり抜く選手の姿を見ると、胸が熱くなります。
 今までたくさんのゲームを見てきましたが、日本一をかけた決勝だけでなく、レギュラーシーズンから、どの試合にも同じようにこのような魅力が詰まっているのがWリーグです。
 姫路の選手たちは、全員がWリーグでは新人。他チームより経験の差があることは否めませんが、オータムカップでも強固なディフェンスを見せたように、伊与田HCの下、チーム力は確実にアップしています。さまざまな経験を積み重ねながら強化を図るチームが、参戦1年目のシーズンでどのような戦いを見せるのか、楽しみです。
 Wリーガーの彼女たちは世界レベルで戦っているということを、多くの人に知ってもらいたいですし、そのために私も、彼女たちの挑戦を多くの人に伝えることができればと思っています。(談)
【田島早苗(たじま・さなえ)】月刊バスケットボールやバスケットボールキングの編集部などを経て、現在はフリーランス。日本代表から中学、高校生といったさまざまなカテゴリーでの取材を長年続けている。
【バックナンバー】
バレーボール女子 真鍋ジャパン、姫路で勇姿 9月の世界選手権向け壮行試合
7月下旬から全国高校総体 飛躍誓う播磨の若者たち
サッカー・ASハリマ、首位下し今季6勝目 なでしこリーグ1部
女子バスケ・姫路イーグレッツ チームPRへ専用バス導入
サッカー・ASハリマアルビオン ニッパツ横浜FCシーガルズに3-0快勝
女子バスケWリーグ・姫路イーグレッツ 最高峰の舞台で飛躍期す山本、遠山
女子バスケWリーグ・姫路イーグレッツ 張り切る同窓コンビ2組
サッカー・ASハリマアルビオン 名古屋と引き分け連勝ストップ
女子バスケWリーグ・姫路イーグレッツ 新卒選手8人が入団
サッカー・ASハリマアルビオン3連勝 スペランツァ大阪下し6位浮上
サッカー・ASハリマアルビオン 今季初の2連勝、6-0で広島を圧倒
サッカー・ASハリマアルビオン 今季初勝利、守備陣が奮闘
サッカー・ASハリマアルビオン なでしこリーグホーム開幕戦 惜敗胸に健闘誓う
バレー・ヴィクトリーナ姫路 V1残留決定、2選手が代表候補に
姫路周辺で活躍するチームや選手を紹介

神戸新聞NEXTへ
神戸新聞NEXTへ