経済小説の迫真 同時代の光と影
<経済小説の迫真 同時代の光と影>(8)高杉良著「小説太陽神戸・三井銀行」 ミドルたちの夢と現実
「銀行の歴史は合併の歴史」といわれる。神戸と太陽、太陽神戸と三井、さくらと住友-の合併を経て現在の三井住友に至る。神戸銀行に始まる88年の歴史の重要なエポックは1990(平成2)年の太陽神戸銀行と三井銀行の合併だ。
平成の幕開けを告げる大合併合意に焦点を当てた高杉良は、神戸銀ではなく、太陽銀行の視点でその衝撃を描いた点で出色だ。同銀の源流は東京の無尽会社で51年に日本相互銀行になり、68年に普銀転換、太陽銀行に改称すると同時に都市銀行の一角に加わった。73年に神戸銀と合併し、太陽神戸銀になった。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。