ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 明日を拓く 震災と停滞の先に 第6部 神戸酒心館 安福幸雄会長・武之助社長 (7)社員だけの酒造り 杜氏の技術データ化

第6部 神戸酒心館 安福幸雄会長・武之助社長

(7)社員だけの酒造り 杜氏の技術データ化

2015.05.05
  • 印刷
「データ化を進めても、昔ながらの仕込み方は変えない」と話す安福武之助社長。後ろでは、社員が蒸し上がった米を手作業で取り出していた=神戸市東灘区御影塚町1、神戸酒心館(撮影・後藤亮平)

「データ化を進めても、昔ながらの仕込み方は変えない」と話す安福武之助社長。後ろでは、社員が蒸し上がった米を手作業で取り出していた=神戸市東灘区御影塚町1、神戸酒心館(撮影・後藤亮平)

 大学卒業後、アサヒビールで7年間勤務した安福武之助さんが、30歳を機に神戸酒心館に入社したのは2003年秋。このころ同社の清酒の売り上げは5年前の7割まで落ち込んでいた。

(中務庸子)

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。