ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 明日を拓く 震災と停滞の先に 第7部 カワノ社長 河野忠友さん (3)系譜 反発心が成長の原動力

第7部 カワノ社長 河野忠友さん

(3)系譜 反発心が成長の原動力

2015.08.14
  • 印刷
河野護謨工業所を起こした河野忠次郎さんと妻けいさん。創業時は、忠次郎さんと2代目の社長となる忠平さんの2人で経営に当たった(1929年撮影、河野忠友さん提供)

河野護謨工業所を起こした河野忠次郎さんと妻けいさん。創業時は、忠次郎さんと2代目の社長となる忠平さんの2人で経営に当たった(1929年撮影、河野忠友さん提供)

 カワノの起源は、河野忠友さんの曾祖父・忠次郎(ちゅうじろう)さんが大正時代に起こした河野護謨(ごむ)工業所だ。戦時中の物資統制で大手メーカーに統合されたが、戦後に会社は再興され、ケミカルシューズの生産が始まった。その後、3代目社長で父の忠博さんが革靴の生産を決断。当初は「ケミカル屋の革靴なんて」と揶揄(やゆ)されたが、海外ブランドとの提携で品質を高め、知名度が飛躍的に向上したという。ケミカルシューズ業界の最大手に成長した原動力は、持ち前の反発心だった。(黒田耕司)

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。