ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 中小企業 前へ 第二創業編 製麺会社 淡路麺業(2)開発 「品質」追い求め重ねた試作

第二創業編

製麺会社 淡路麺業(2)開発 「品質」追い求め重ねた試作

2018.05.17
  • 印刷
新しい商品開発に取り組む出雲文人社長(2006年7月撮影、淡路麺業提供)

新しい商品開発に取り組む出雲文人社長(2006年7月撮影、淡路麺業提供)

 2005年1月、出雲文人=当時(27)=が淡路麺業に入社したとき、会社は赤字に苦しんでいた。目標は「黒字にすること」。最初に配属された製麺部門で取り組んだのは、工程のマニュアル化だった。

 小麦粉と水、塩のみで作るうどんの品質は気温や湿度に大きく左右され、天候の変化で配合量も異なる。ベテラン職人が付きっきりで指導してくれたが、分量の調整は長年の経験と勘によるものだった。そこで、日々の温度と湿度を記録しながら、質が一定になるように原料の分量を日々量り始めた。1年でマニュアルは完成。今も受け継がれるレシピが誕生した。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。