ひょうごのロングセラー
(139)避雷器-音羽電機工業 原点は紙製、60年現役
怖いものといえば、地震、雷、火事、親父。中でも、盛夏の今の季節に恐れられるのは雷だろう。
電柱、新幹線、電話線、アンテナなどに取り付けられて電気機器を守っているのが「避雷器」だ。音羽電機工業(尼崎市)の計良(けいら)勉上席執行役員(61)が、長さ約8センチの筒状の避雷器を見せてくれた。「このPバルブ避雷器が当社の原点です」
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。