【問】飲食店で午後8時以降もシャッターを閉めて営業しているところがあります。明かりや人の声が漏れてきており、営業利益に追加で協力金をもらっているならまじめに店を閉めている居酒屋がかわいそうです。兵庫県に相談しても対応してくれず、警察に相談すべきでしょうか。(兵庫県三田市 52歳女性)
【答】新型コロナウイルス対応の改正特別措置法が成立しました。13日に施行され、営業時間短縮の命令を拒んだ飲食店には過料が科されるようになりますが、読者からの相談は施行前です。これを前提に、県の担当者に聞きました。
協力金を受ける店は、必ず午後8時までに営業を終了することが決まりです。当該の店が給付を申請するかは現時点では分からないので、直ちに何か措置ができるわけではありません。今後は、パトロールをすることも検討しています。
県は休業要請や協力金に関するコールセンターを設けており、寄せられた情報によっては店舗に確認しています。ただし、本来この窓口は飲食店経営者の申請方法などの相談に対して対応するためのものです。ご理解ください。

-
東播三田北播丹波
-
三田阪神
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政教育
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙地方行政神戸
-
三田選挙
-
文化フェス主義!三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田スポーツ
-
三田
-
三田
-
三田
-
選挙三田
-
三田
-
丹波三田野球
-
三田連載三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田連載三田
-
三田地方行政選挙
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
但馬丹波三田阪神姫路西播
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田スポーツ
-
三田連載三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田
-
東播三木三田
-
三田神戸
-
三田連載三田
-
三田
-
三田文化
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田連載三田
-
三田文化
-
三田地方行政
-
三田
-
三田地方行政阪神
-
三田地方行政
-
三田教育
-
三田連載三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田神戸
-
三田地方行政
-
三田