外国にルーツを持つ兵庫県内の高校生の教育支援を目的としたオンラインイベントが13日に行われる。コンサートとシンポジウムを組み合わせた「コンポジウム」の形で、参加費は全て「定住外国人子ども奨学金」に寄付する。
県内で暮らす外国人の高校進学率は日本人に比べて著しく低く、安定した職業に就けないのが現状。経済的に進学が困難な子どもたちも将来に夢を描けるよう、大学教員らによる実行委員会が2007年に同奨学金制度を立ち上げた。
イベントは午後1時半、実行委員長の樋口大祐神戸大教授のあいさつで幕開け。1998年生まれの3人組ユニット「エゴアパートメント」のミニコンサート▽清田淳子立命館大教授の基調報告▽榎井縁大阪大特任教授と外国ルーツの学生らによるシンポジウム-など。同4時終了。
参加費は千円。予約は8日までに専用サイト(https://forms.gle/ibBsTdeeojZzEU8NA)から。問い合わせは神戸定住外国人支援センターTEL078・612・2402
(平松正子)