• 印刷
豊かな海への思いを語る戎本裕明組合長=東京都千代田区
拡大
豊かな海への思いを語る戎本裕明組合長=東京都千代田区

 食や農林水産業に関し、持続可能な取り組みの動画を対象とする「サステナアワード2021 伝えたい日本の“サステナブル”」で農林水産大臣賞を受賞した明石浦漁協(兵庫県明石市)の戎本(えびすもと)裕明組合長が9日、東京都内で講演した。「豊かな海を目指し、サステナブル(持続可能)な取り組みを盛り上げて発信していきたい」と思いを語った。

 日経SDGsフォーラム「消費者共創シンポジウム」の中で登壇。会場とオンラインで開催され、約1200人が耳を傾けた。

 受賞動画「『豊かな海へ』海底耕耘(こううん)プロジェクト」の上映後、戎本組合長が明石のまちや海、漁協の特徴を紹介。100種類超の魚介類が取れる恵まれた漁場だが、近年は栄養不足により、ノリの色落ちや漁獲量の減少などの影響が出ている現状を伝えた。

 「きれいな海から豊かな海へ」と目指す姿を示し、海底耕耘のほか、農業者と連携してため池の水を海に流す「かいぼり」などを実施していることを説明。「栄養塩を海中に取り戻す挑戦を、海の恵みを享受する多くの人々に知ってもらいたい」と訴えた。

 同シンポでは、持続可能な生産消費をテーマにしたパネル討議、消費者志向経営の本質に迫ることを考えるトークセッションなどもあった。(金山成美)

明石
もっと見る
 

天気(10月12日)

  • 29℃
  • 23℃
  • 30%

  • 29℃
  • 19℃
  • 30%

  • 28℃
  • 22℃
  • 30%

  • 28℃
  • 21℃
  • 40%

お知らせ