透きとおったスープを静かに注ぐと白菜が少しずつほどけ、まるで蓮の花のように開花する中国料理の動画がSNSで大絶賛されました。
「開水白菜作った!すごい楽しかった、気分上がった~」という文言とともに動画を投稿したのはかいわれ@I'm a very delicious sprout(@kaiware_rap)さん。その美しさに感動した人たちから「すごいすごいすごい! 何回も見ちゃう!極楽浄土ですか!」などと賞賛の声が相次ぎました。どうやったら白菜をこんな綺麗な花へと作り上げることができるのでしょうか?料理を作った経緯を伺いました。
--なぜこの料理を作ろうと思いましたか?
先日「辛いと思われがちな四川料理だがこんなものもある」と、花開く開水白菜の動画を添えたツイートがTLに流れてきたのを見て感動し「作ってみたい!」と思ったのがきっかけです。
--確かに見事に花開く瞬間は感動します。花芯のクコの実の紅色が映えますね。
妥協せずクコの実をちゃんと買ってきて良かったです!色味が非常に映えるので、この料理を試しに作ってみようという方は、ぜひ中央に忍ばせてほしいと思います。また、本来は「非常に手間のかかるスープ部分がメイン」の料理ですが、今回はネット検索より簡易版のレシピを参考にさせていただきました。
--簡易版とはいえ、ご投稿には「丸ごと白菜を手に入れる事と、美味しい中華スープを煮込む間の暑さが難関だった…!」とありました。個人的には、どうやったら白菜をあんな綺麗な花の形に成形できるのか不思議です。
この時期は1/2や1/4カットの白菜が目立ち、丸ごとの白菜はあまり売っていないので、入手に苦労しました。地元野菜の販売店で運よく1つだけ売られていました。また、猛暑の中スープを煮たので本当に灼熱でした、おそらく冬場のほうが入手も作成も楽ですね…。
白菜の花部分は実はとても簡単で10分程度で完成します。白菜の半分から下を、葉を剥がさず芯につけたまま茹で、キッチンバサミで一枚ずつ三角にカットしていくだけなので挑戦しやすいかと思います。
--動画に大きな反響がありましたね。
ここまで反響があるとは思っていなかったので驚きました。海外には花開く、開水白菜を提供しているレストランもあるそうなので、世界の情勢が落ち着いた後の楽しみに…またはおうち時間のチャレンジとして皆さんも試していただければと思います。
◇ ◇
今後はどんな料理を作りたいですか、と尋ねると「非常に好奇心が強いので何でも作ってみたいのですが、中華料理は造形が綺麗なものが多くて惹かれます。次は水晶餃子や冰皮月餅を作りたいと思い型を購入しました」(かいわれさん)という答えが返ってきました。
以下何点か、かいわれさんが作ったスイーツをご紹介します。いずれも色鮮やかな、見る人の目を楽しませてくれるものばかりです。ぜひこちらもご覧くださいね。
(まいどなニュース特約・山本 明)
あわせて読みたい
話題
-
窓全開・玄関も開けっぱなし、パンツ姿で手を振る隣人に絶句…「プライバシー大公開」老夫婦に悩まされる家族の悲鳴
-
米中貿易戦争、一時休戦 10月30日首脳会談の深層 米中会談
-
「お前」呼びに憧れる夫…「私も同じように呼ぶね」と返すと浮かぬ顔、自分がされて嫌なことを他人に言えるのはなぜ?
-
「日本人って目が小さいよね~」じつは褒め言葉? フィリピンで言われた衝撃のひと言に仰天【漫画】
-
10歳の誕生日、ディズニーのホテルへ→翌朝、窓を開けてみると……「これぞ夢の国」 “奇跡の3分間”に感動の声
-
他人の成功を見ると……「自分はダメだな」と落ち込む漫画家 素直に喜べるようになったきっかけは?【漫画】
-
ヨギボーに沈む赤ちゃんが8カ月後……「赤ちゃんから“赤様”に」 驚きの成長ショットに「人間ってすごい!」
-
子どもの服も白髪染めも「ちょうだい!」→“くれくれ”が止まらないママ友 悪気がないようだけど……“もう息苦しい”
-
2泊3日の旅行から帰宅したら→ずっと換気扇が付いていた…… 電気代が心配、いくらになる?【ファイナンシャルプランナーが解説】
-
「AVデビュー促すには信頼関係」「不安の種をまいて弱ったところを狙う」 女の心をあやつる男たち、手練手管が恐ろしすぎる【元スカウトマンが暴露】