スポーツ

  • 印刷
中西麻耶=7月11日、神戸市須磨区のユニバー記念競技場(撮影・吉田敦史)
拡大
中西麻耶=7月11日、神戸市須磨区のユニバー記念競技場(撮影・吉田敦史)

 東京パラリンピック第5日の28日、国立競技場で陸上女子走り幅跳び(義足T64)があり、2019年世界選手権女王の中西麻耶(阪急交通社、兵庫県伊丹市在住)は5メートル27で6位にとどまった。4度目のパラリンピックで初の表彰台を目指したが、かなわなかった。

 自己ベストが5メートル70の中西は1本目に失敗すると、2本目に5メートル12。3本目も失敗し、4本目は4メートル93と伸ばせなかった。

 メダルの獲得ラインが5メートル79に上がって迎えた5本目に、この日最高の5メートル27をマーク。最終6本目はまたしても失敗に終わった。

 中西は大分県出身。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、昨春に故郷を離れ、大阪のコーチの指導を受けやすい伊丹市に移った。武庫川河川敷などで練習を重ねていた。

【特集ページ】東京パラリンピック2020

スポーツ阪神パラ兵庫1パラ兵庫競技
スポーツの最新
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 20%

  • 37℃
  • ---℃
  • 40%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 30%

お知らせ