希少なツル植物「ウマノスズクサ」を食べて育つジャコウアゲハが、兵庫県西宮市の御前浜周辺で墨色の羽を涼しげに広げている。2018年、神戸・阪神間を中心に甚大な高潮被害をもたらした台風21号以降、姿を見せなくなったが、昨夏に約2年ぶりに出現。地元の西波止地区では「ジャコウアゲハの飛び交うまち」を目指し、住民らが保全の機運を高めている。
アゲハチョウの一種で、雄は羽の色が濃く、雌は明るい。ウマノスズクサを幼虫の“ゆりかご”にして成長する。
ウマノスズクサは県の20年版レッドデータブックでCランク(準絶滅危惧種相当)に指定される。もともと御前浜の海辺にあった群生地が蝶の繁殖拠点だったが、18年9月に台風の高潮で流されてしまった。しかし、近くの旧西宮教職員公舎(西波止町)にも群生しており、昨年7月から蝶が地区内を再び舞い始めたという。
地元では昨年11月から住民らがウマノスズクサ群生地の拡大に着手。同公舎が解体されることになったためボランティアを募り、今月5日に地区内の公園やマンションの花壇に植え替えた。
植え替え作業中、ひらりひらりと数匹のジャコウアゲハが飛来し、汗だくでスコップを握るボランティアの間を優雅に舞っていた。
西宮市立浜脇小学校2年の女児(7)は「ぱたぱたと行ったり来たりしていてかわいい。家の近くにもたくさん飛んできてほしい」と朗らかに笑った。(大田将之)
-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
三田阪神

-
阪神地方行政

-
阪神

-
文化阪神

-
阪神

-
阪神

-
文化神戸阪神

-
阪神地方行政

-
阪神地方行政

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
スポーツ阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神スポーツストークス

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
文化阪神明石神戸

-
阪神地方行政

-
おくやみ阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
文化阪神

-
文化阪神

-
文化阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
阪神

-
新型コロナ姫路阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神タカラヅカ

-
阪神

-
阪神スポーツバレー

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
教育阪神

-
阪神

-
阪神#インスタ

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
阪神バスケ

-
阪神

-
阪神選挙

-
阪神岡崎慎司×兵庫

-
阪神

-
阪神

-
阪神地方行政

-
阪神連載阪神

-
阪神

-
選挙神戸阪神

-
阪神

-
LGBT阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
阪神

-
神戸阪神明石淡路

-
淡路阪神神戸東播姫路

-
阪神

-
阪神














































































































