姫路 オート三輪、チンドン屋、ロバのパン屋…昭和30年ごろの暮らし、折り紙で作って一冊の絵本に 2021/12/30 05:30 戦後間もない頃の姫路の暮らしを、創作折り紙で表現した田中幸子さん=姫路市 ツイート シェア LINE 記事へ
姫路 大好きなバレーを養護施設の子にも 琴丘高3年・塩谷さん、奔走し教室実現 ヴィクトリーナに直談判 仕事帰りに火災現場に遭遇、逃げ遅れた女性の救助に貢献 姫路の会社員に市の善行賞 創業85年、スーツ生地卸売業「廣屋羅紗店」 3代目社長に長谷川稔子さん就任 専務の伯母、がんに倒れ承継決意 「男はつらいよ」全作品の批評を出版 高砂のウチダさん 「寅次郎相合い傘」を高評価 姫路・JYSHD 環境債を発行、48億9千万円を調達 蓄電池開発に充当 国重文「菱の門」を特別公開 姫路城内に現存する最大規模の城門 華やかな装飾、2階に「石落とし」も 予選直前の負傷乗り越えリベンジ果たす 姫路の高校生がバトントワーリング世界大会で2冠 <播磨びと>「レストラン・ル・プティ・バンシュウ」オーナー・桜井崇啓さん(32) 地元食材で極上フレンチ 世界に一つだけの絵本作ろう 姫路の出版社が体験教室 講師に作家や大学教授ら、4コース設置 布団を縫って70年「あんたのはぬくいなぁ」をやりがいに 3世代で家業に励む、姫路の92歳職人 もっと見る 姫路 一覧へ
特集 双方向型報道「スクープラボ」 あなたの「調べて」に記者が走ります 深デジ 電子版だけの深掘り記事を掲載 プライムニュース 国内外の最新ニュースの核心に迫る 里へ~人と自然のものがたり~ 尾木ママ 今日も笑顔で 「立ち直るチカラ、生き抜くチカラ」ウィズコロナ時代を皆さんと一緒に考える 地エネと環境の地域デザイン事業