カカオ豆の選別から仕入れ、焙煎(ばいせん)など、チョコレートづくりの全工程を一貫して手掛ける「ビーン・トゥ・バー」が近年、新たな製法として注目を集めている。その風味に魅せられた神戸大大学院生の長野亘孝さん(33)=神戸市灘区=がこのほど、独自のレシピを完成させ、兵庫県芦屋市内に年内の工房開設を目指している。(太中麻美)
長野さんは昨年の誕生日、友人から1枚のチョコレートを贈られた。「特にチョコ好きなわけではなかった」というが、一口食べて、濃厚なカカオの香りが先立つ独特の味に衝撃を受けた。「ビーン・トゥ・バー」製法のチョコだと知り、資料や本を読みあさる一方で、自分でもベトナム産のカカオ豆を取り寄せて試作してみた。初めてのチョコづくりだったが手応えを感じ、「このおいしさと潜在力を、多くの人に届けよう」と決意した。
レシピ制作に専念するため昨年10月から、大学院を休学するほど熱中。試行錯誤する中で「試食するので、体重が15キロ増えた」と苦笑する。友人や菓子業界の約100人に食べてもらい、好評を得た。
砂糖を独自のタイミングで加えることにより、ザクザクとした食感が楽しめ、一口でも満足感が得られるように工夫した。ガーナ、メキシコ、ベトナムなどのカカオ豆を使った6種類の板チョコレートや、ガトーショコラの販売を予定している。
「資金調達に加え、事業への共感を図りたい」と、3月上旬からクラウドファンディング(CF)を開始。第一目標の50万円を達成し、現在の目標金額は400万円に設定した。支援者への謝礼には、産地別の食べ比べセットや、新製品開発への参加権などを盛り込んだ。
今後、物件探しや菓子を製造するための資格取得を進める。長野さんは「食べた人がカカオ豆の個性を見いだし、どんな味が好きかという自らの個性も考えられるようなメッセージをチョコに込めたい」と話している。
CFの締め切りは4月28日。CFサイト「キャンプファイヤー」内で、長野さんの氏名を検索する。

-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
文化神戸
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸#インスタ
-
神戸地方行政
-
但馬神戸
-
スポーツ神戸#インスタ
-
教育神戸
-
神戸教育
-
神戸
-
文化神戸神戸ジャズ100年
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
地方行政神戸
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
文化神戸阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸中学スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
スポーツヴィッセル神戸
-
神戸
-
西播神戸
-
神戸
-
神戸防災
-
神戸ウクライナ侵攻#インスタ
-
神戸
-
神戸中学スポーツ中学総体
-
神戸文化
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸ヴィッセル#インスタ
-
神戸医療
-
三田選挙地方行政神戸
-
神戸地方行政
-
神戸新型コロナ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸未来を変える
-
防災神戸
-
防災神戸
-
神戸
-
神戸地方行政
-
神戸地方行政
-
神戸
-
文化阪神明石神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸スポーツ
-
神戸
-
神戸
-
スポーツ神戸
-
神戸神戸空港
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸#インスタ
-
神戸淡路
-
文化神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育神戸
-
神戸
-
神戸スクープラボ
-
神戸地方行政
-
神戸
-
姫路神戸
-
神戸
-
神戸
-
MARUDORI神戸