東播

  • 印刷
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT

 衆院議員の任期満了が10月21日に迫り、今秋にも総選挙があります。知っているつもりでも、実は詳しく知らない選挙の仕組みや言葉の意味などを、兵庫県の東播地域に暮らすかこじぃ(81)、かこばぁ(75)と一緒に学びます。

 かこばぁ 衆院議員は参院議員より偉いって聞いたけど、本当なの?

 かこじぃ もしかして、「衆議院の優越」のことか。それは、どちらが偉いとかいう話ではないぞ。

 かこばぁ 「優越」ってやっぱり偉いんじゃ…。

 かこじぃ そもそも日本は衆議院と参議院の「二院制」じゃ。国の将来や生活に大きな影響を与える法案、予算などを議論するときに、衆議院だけで決めず、参議院で再度、慎重に話し合う。ダブルチェックして熟議できる仕組みじゃな。

 ただ、衆議院で可決した法案、予算などが参議院で否決されても、再度、衆議院に戻して可決できることになっとる。どうしても、衆議院で決まったことが重要視される。これが「衆議院の優越」じゃ。

 かこばぁ 他にも違いはあるの?

 かこじぃ 任期は衆議院が4年、参議院が6年。衆議院は総理大臣が解散できるけど、参議院は解散がない。選挙があれば、衆議院は465人全員を選び直すけど、参議院は3年ごとに248人の半数が対象になる。立候補できる年齢や選挙制度なんかも違う。

 かこばぁ そうなんだ。

 かこじぃ 投票率は2017年10月の衆院選が53・68%で、19年7月の参院選は48・80%。全国的には衆院選の方が関心が高い傾向なんじゃ。

 東播地域(兵庫県加古川、高砂市、稲美、播磨町)では衆院選が45・95%で、参院選は47・31%やった。全国とは違い、地域の選挙情勢によっても変わるんじゃな。

 かこばぁ 今の衆院議員は10月21日で任期満了なのよね。

 かこじぃ ちなみに戦後、4年間の任期を満了して選挙が行われたのは1976年の三木武夫内閣の時だけなんじゃ。今回は2度目の任期満了になるのかも注目じゃな。(千葉翔大)

東播
東播の最新
もっと見る
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • 28℃
  • 40%

  • 33℃
  • 25℃
  • 50%

  • 34℃
  • 28℃
  • 20%

  • 34℃
  • 27℃
  • 40%

お知らせ