ポテトチップスにまつわる夫婦のエピソードがSNS上で大きな注目を集めている。
「私の『ポテチ食べたい…ありとあらゆるポテチをたのむ…』に夫、ポテチの棚右から左まで全種類買ってきた」と件のエピソードを紹介したのはイラストレーターのべーぐるさん(@bagelnuts_)。
べーぐるさんが「ありとあらゆるポテチをたのむ」と頼んだところ、夫が買ってきたポテトチップスはなんと32種類。夫婦の良好な関係が垣間見えるこのエピソードに対し、SNSユーザー達からは
「こんなに買っても4614円にしかならないのか、ポテチ最高だな」
「堅あげBIG×2のわかっている感( ;∀;)」
「激しい愛を感じます。素敵な旦那様ですね(*^▽^*)」
「先日彼女からパルム買ってきて欲しい100本ね!って言われたのでバラで買おうとしたのですが、、26本しか売っておらず…1箱6本入を17箱 実質102本買っていってあげました笑」
など数々の称賛の声が寄せられている。
■投稿者に聞いた
べーぐるさんにお話をうかがってみた。
ーーご主人がポテチ全種類を買ってきた際のご感想をお聞かせください。
べーぐる:「多ッ!?」と驚いたものの「(私が)ありとあらゆる言うたな…」と割とサラっと受け止めました。「夫ならやるわな」という気持ちです。
ーー買ってきた中で特にお気に入りのポテチをお聞かせください。
べーぐる:どれも好きですが、なみなみカットでざくざく触感のものがお気に入りです!味はスタンダードな塩が好きです。
ーーご主人はよくこういったサプライズをされるのでしょうか?ご主人のキャラクターについてお聞かせください。
べーぐる:たぶん今回のことはサプライズだとは思っていないし、私も思っていませんでした。ツイートのやりとりがうちでの日常です。夫はプラモデルやミニチュア塗装などを嗜む普段はローテンションでマイペースなタイプですが、いざという時の思い切りの良さや行動力がずば抜けていて感心します。
ーーこれまでのSNSの反響へのご感想をお聞かせください。
べーぐる:あの日は私が家事育児に疲れ果てていたので子どもたちと夕飯を買いに出てもらったんです。「何が食べたい?」と聞かれて答えたのが例のツイートです。普段から私が疲れている時はだいたい「ポテチが食べたい」と言っているので、夫に疲れぐあいが伝わった結果でもあったかなと。
いま夫は休日に資格学校に通っています。それはとても偉いと思うのですが、子どもが夏休みに入ってから週7ワンオペで、子どもの相手や食事の世話、けんかの仲裁、習い事の付き添いや送迎、風呂、寝かしつけ、その合間に仕事と夫の送迎と家事をするという嵐のような毎日を過ごしていました。
あのツイートだけではそのあたりのことはわからないので、夫が手放しに褒められているのを見てうれしい反面少しだけ複雑な気持ちになったりもしました。SNSは良くも悪くも一面だけを見ているものなんだなと。よく聞く話ではありますが、自分ごととして体験できた貴重な機会でした。
◇ ◇
読者のみなさんはべーぐるさんのお話を聞いてどのように感じただろうか。相手をねぎらい、喜ばせてやりたいという思いはポテトチップスだけでなくさまざまな形に出来ると思う。最近パートナーが疲れていそうだなと感じたら、なにかプレゼントを贈ってみてもいいかもしれない。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
あわせて読みたい
話題
-
ギャンブル狂のダメ夫、その能力値を変更できるなら…「金遣いの荒さ」を「228→1」にすると?理想の夫への道は険し【漫画】
-
美しすぎる猫さん、白いカーテンがベールのよう…「やはり天使」「これはもう絵画」
-
「運んでもらってるのに、えらそう」な犬さん、リュックから「片腕」を出した姿に爆笑「社長!」
-
「1日、2日の命」と告げられた瀕死の子猫 野犬に襲われ、奇跡的に生き抜いた日々
-
なぜ「本」の字が逆さまに? 札幌のビル屋上に存在した意味深な巨大看板が話題
-
「ベーコンを巻いて」「大根すりおろす時に」クッキングシートの便利ワザ、いくつ知ってる?
-
万博「サイエンス展」で公開されたまさかの標本に驚きの声 実はアート作品です
-
猫と3歳娘の診察ごっこ、背中に聴診器をあてて「体の中に棒が入ってますね!」まさかの診断結果に爆笑「かわいい診察」
-
2025年度の新入社員が選んだのは「年功序列」と「成果主義」どっち?…調査で判明
-
【物価高騰】食費節約のために購入を控えた食品は? 値上がりを感じる食品は「米」