「荷物を受け取るだけ… そのバイト犯罪です」。学生らが特殊詐欺の「受け子」役にならないように、兵庫県警少年課は、警告する漫画を掲載したポスターを作製した。
受け子は、被害者から直接現金やキャッシュカードを受け取る。ポスターには、若者が地元の先輩から「荷物を受け取るだけの仕事をやらないか」と誘われ、アルバイト感覚で引き受ける様子を描いた。
同課によると、県内では2019年に、93人が特殊詐欺容疑で摘発された。このうち16人が少年で、2割近くを占める。うち14人が受け子役だった。
ポスターは「1回でも引き受けてしまうと逮捕されるまで抜け出せない」と注意を喚起。同課も「高額な報酬が簡単に手に入るなど甘い言葉に乗らないで」と呼び掛ける。
県遊技業協同組合の協賛で1500部を作製。県内の高校や大学、パチンコ店などに配布、掲示してもらう。(堀内達成)