日常を描いたイラストブログが人気の「たら実」さん(@yamawaraemi)は先日、小学1年生の息子さんの夏休みのドリルをのぞき込んでびっくり。そこには予想外の答えが書き込まれていました。ツイッターで1.2万のいいねがついたという息子さんの回答とはーー。
■「おはよう」「さようなら」と思いきや…
写真に写るのは「こくご」の宿題の1ページ。イラストの人物の会話を想像し、空欄に当てはまる言葉を記入するという穴埋め問題です。
1問目のイラストには朝の登校風景が描かれています。校門で出会った2人の児童は4文字のあいさつを交わします。迷わず浮かぶのは「おはよう」。しかし息子さんは違いました。
「いこうか」
この回答にお母さんのたら実さんは「小1息子の答えすき」。ユーザーからも「かわいい」「花丸」「100点満点」「モテそう」「天才」「男前」「イケメンすぎる」「かっこいい」など黄色い声が上がっています。
2問目の下校のあいさつは5文字。イラストには手を振る2人。「さようなら」と思いきや、息子さんはここでもセンスのある回答を繰り出します。
「じゃあねえ」
■お母さんは「この答えめちゃくちゃ大好き」を連呼
たら実さんに話を聞きました。
ーー息子さんの回答を見た時の感想は?
「『この答えめちゃくちゃ良い、大好き』を連呼しました(笑)」
ーー息子さんは普段、どんな性格?
「ちょっと照れ屋で優しくて、負けず嫌いな子です」
ーー反響には。
「息子の回答に温かい反応をたくさんいただけてとてもうれしかったです。息子も喜んでいました」
■人気シリーズ「少女漫画ぽく愚痴る。」は実話?
たら実さんは小4姉と小1弟の2児のお母さん。読み切りイラストシリーズ「少女漫画ぽく愚痴る。」の作者でもあります。同作は学園漫画風のキラキラした瞳の登場人物たちが、育児や生活の愚痴をこぼすギャップが人気のシリーズ。例えば、
手をつないでジャンプする女子高生2人のイラストには「ソファーは トランポリンじゃ なーーーーーいっ!」。
スマホ片手で瞳をうるませる女子は「どうしてわざわざ 電話してる目の前にきて ギャースカワースカ 騒ぎ出すのかな……?」
大作パズルのピースを手に満面の笑みで「君って 本当に なんでも かんでも 分解するよね……!!」。
これってもしかして実話ですか?
「はい、私自身の日常での愚痴を元に描いています。『分解するよね』の愚痴も2人がもう少し小さい頃の話です。取り返しのつかないくらい分解して、元に戻せず泣くことがよくあったので…(笑)」(たら実さん)
子育ての苦労話と作風とのギャップに「めちゃくちゃ笑った」「親近感」「ストレスだいぶ減った」など共感が広がっています。最新回は65話(8月4日現在)。たら実さんのブログ「いろいろたら実。」やツイッター、インスタグラムなどで公開中です。
(まいどなニュース・金井 かおる)
あわせて読みたい
話題
-
かわいすぎる尻尾をプリプリ…柴犬の同居犬を「誘う尻」に爆笑 「想像の5倍見せつけてた」「抗えない」「魅惑的すぎる」
-
肩こり改善のため「高級枕」を買ったのに…「毎晩その後ろ姿を見ながら眠りについています」
-
忘れものをしてしまって→幼稚園の息子に蹴られ、叩かれ…… 落ち込む母に、ママ友がかけた言葉「涙が出そうになりました」
-
肩に抱いて、縦に抱いて…実は危険! 獣医師が教える、正しい犬のだっこ「全部やってた」「家族にシェアします」
-
おっさんの飲み会に大型犬を投入した結果… 全員デレデレになった光景に19万いいね「なんだこの幸せ空間」「犬がちょっと嬉しそう」
-
鶏小屋の脇でひとりぼっち、鳴き続けていた子猫を保護、愛らしい姿に反響 村で続く“捨て猫の現実”
-
パワハラ上司と、退職代行で縁を切ったのに… 数年後、業界の展示会で再会「悪いウワサを広められ、キャリアへの影響があるかも」【キャリアカウンセラーが解説】
-
“ヌシ”めがけて爆走する子牛が可愛すぎる! “若き牛飼い”のもとに駆け寄る姿に「犬かと思った」「こんな生活したい」
-
毎日お弁当を作ったら……何円ぐらい節約できる!? 作る理由は「物価高の影響」「栄養バランスが気になった」
-
宗教にはまる母を持つ小学生、流産で休職中の女性……2人をつないだアサガオの成長、そして別れ【漫画】