• 印刷
阪神電鉄尼崎車庫で車止めに乗り上げ、停車している車両=午後6時59分、尼崎市北城内
拡大
阪神電鉄尼崎車庫で車止めに乗り上げ、停車している車両=午後6時59分、尼崎市北城内

 22日午後5時45分ごろ、兵庫県尼崎市北城内の阪神電鉄の尼崎車庫で、山陽電鉄の車両が車止めに乗り上げた。阪神電鉄によると、電車は6両編成で、車両リニューアル後の性能確認のため走行試験をしている最中だったという。運転していた同社の50代男性社員が鼻の下を切るなどの軽傷を負った。

 同電鉄によると、山陽電鉄の車両は加速とブレーキの試験中で、ブレーキ操作をしたにも関わらず停止できなかったという。

 事故当時、電車に乗客はいなかったが、同電鉄とグループ会社の社員計4人が先頭車両と後部車両に分かれて乗っていた。激突の衝撃で車止めが押し倒され、先頭車両が浮き上がった。

 電車の運行には影響はなかった。同電鉄は近畿運輸局に報告し、事故の詳しい状況や原因を調べる。

 仕事帰りに事故を目撃したという尼崎市内の40代の女性は「ゆっくりしたスピードだったので、止まると思っていたら、ドカーンという大きな音と、グシャッという音がして乗り上げた。砂ぼこりも舞っていた。(乗り上げた先にある道は)通勤や通学で使う道。怖かった」と話していた。

 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • 28℃
  • 40%

  • 33℃
  • 25℃
  • 50%

  • 34℃
  • 28℃
  • 20%

  • 34℃
  • 27℃
  • 40%

お知らせ