兵庫県教育委員会は、県内に実在する教育機関やその職員を装ったメールが県教委、県立学校に届いているとして、開封せずに削除するよう各学校などに呼び掛けている。13日以降、報告があっただけで3件。現時点で被害は確認されていないが、ウイルスに感染するとメールアドレスなどが盗まれ、さらに成り済ましメールが拡散するという。
悪意のあるソフトの一種「Emotet」(エモテット)によるサイバー攻撃で、受信者が過去にメールでやりとりした組織や個人に成り済ますのが特徴。「賞与支払届」「請求書」など、メールの送受信履歴にある言葉を使い、業務上必要な文面になっている。(佐藤健介)









