東京五輪の採火式が古代五輪の舞台だったギリシャ西部のオリンピア遺跡で行われた12日、兵庫県は、5月24、25日に県内14市を巡る聖火リレーの各ランナーの担当エリアを発表した。既に選出されていたランナーは43人と1グループ。北京五輪陸上銀メダリストの朝原宣治さん(47)=神戸市出身=やシドニー五輪柔道銀メダリストの篠原信一さん(47)=同=は神戸を走るなど、古里やゆかりの地を走る。
ギリシャでの採火式は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、異例の無観客で実施された。国内の聖火リレーなども規模が縮小される可能性があり、兵庫県は「先行実施する他府県の状況を見て検討する」としている。
県内を走る主なランナーは、5月24日は、ロンドン五輪バレーボール女子銅メダリストの井上香織さん(37)=豊岡市▽シドニー五輪女子マラソン7位入賞の山口衛里さん(47)=加東市▽北京五輪陸上女子代表の小林祐梨子さん(31)=小野市▽お笑いタレントの陣内智則さん(46)=加古川市。同25日は、タレントのさかなクン=明石市▽落語家の笑福亭鶴瓶さん(68)、元プロテニス選手の沢松奈生子さん(46)=いずれも西宮市▽人気グループ「関ジャニ∞」の安田章大さん(35)=尼崎市。
1964年東京五輪の聖火リレーで、悪天候のため走れなかった人たちでつくる「56年目のファーストランの会」はグループランナーとして10人が選ばれており、神戸市を走る。
県内14市の聖火リレーの総距離は36・8キロ。各市2~3キロで、ランナー1人につき約200メートルをゆっくり走る。スポンサー枠など、残り136人の走行地域やランナーの名簿については、大会組織委員会が5月上旬に公表を予定している。(井上 駿)
5月24日(日)【23名】(年齢順)
区間 | 走行市 | 兵庫県実行委員会枠聖火ランナー名 |
1 | 豊岡市 | 井上香織、守本玲子 |
2 | 朝来市 | 丸山美穂、藤岡真利、坂田史朗 |
3 | 宍粟市 | 石原文哉、上田成人、三浦朝良、大川裕司 |
4 | 加東市 | 杉原大輝、山口衛里、濱本泰秀 |
5 | 小野市 | 小林祐梨子、中嶋千里、佐野正人 |
6 | 加古川市 | 藤川千尋、陣内智則、大蔵和明 |
7 | 姫路市 | 川崎志保、安居院あかね、眞鍋政義、曽谷通子、西岡斉 |
5月25日(月)【21名】
区間 | 走行市 | 兵庫県実行委員会枠聖火ランナー名 |
1 | 神戸市 | 北村陽、朝原宣治、篠原信一、山本一巳、56 年目のファーストランの会(近藤宏、上塚勝、森純也、中西鈴子、渡部彰、井上曉、杉江明彦、近江一彦、宮谷晴久、有野多加美) |
2 | 明石市 | さかなクン、福本裕美 |
3 | 南あわじ市 | 富貴彩愛、村上礼華 |
4 | 西宮市 | 沢松奈生子、笑福亭鶴瓶 |
5 | 尼崎市 | 安田章大、上木由紀子、本田千恵子、石橋茂吉郎 |
6 | 三田市 | 田中希望、福岡政憲、齊藤晃司 |
7 | 丹波篠山市 | 福本かおり、渡瀬博文、上村信博 |
