新型コロナウイルスの感染拡大を受け、神戸市は、経済対策や医療体制の強化など総額1624億900万円の2020年度補正予算案をまとめた。このうち1555億円は、国が全国民に一律10万円を配る「特別定額給付金」で、5月からの申請受け付け開始を予定する。中小企業や医療機関への市独自の支援策も盛り込んだ。30日に開かれる緊急の市会本会議に提出する。
23日の市会運営委員会で市側が説明した。補正予算案の財源は国庫支出金などで大半を賄い、市の支出分は44億3900万円。
兵庫県が既に発表している、休業要請に応じた中小企業に最大100万円、個人事業主に同50万円を給付する支援金では市として約9億円を負担する。独自施策では、中小企業の店舗の家賃を半分以上減額した不動産オーナーに対し、減額分の8割(最大200万円)を支援する制度を設け、10億円を計上した。
感染疑いの人を診察する「帰国者・接触者外来」を設置する病院や、感染者の入院を受け入れる病院に対しては、防護服などの確保費用を支援する制度を創設し、3億円を充てる。マスクや人工呼吸器といった医療資材確保などにも5億4千万円を計上した。(石沢菜々子)
【記事特集リンク】新型コロナウイルス









