• 印刷
前へ
記事へ
次へ
ヒメウーリサス・ムラカミイの標本写真。卵の断面(矢印)が分かる=筑波大学・兵庫県立人と自然の博物館提供
ヒメウーリサス・ムラカミイの標本写真。卵の断面(矢印)が分かる=筑波大学・兵庫県立人と自然の博物館提供
  • ヒメウーリサス・ムラカミイ。真ん中が、卵の輪郭(白線)と卵殻(黒)を示したもの。右がヒメウーリサス・ムラカミイ(卵)と推定される親恐竜の復元画=筑波大学・兵庫県立人と自然の博物館提供。復元画は長手彩夏氏提供
  • ヒメウーリサス・ムラカミイのマイクロCTスキャン画像(左)。黒線は卵の輪郭。右は卵の復元図=筑波大学・兵庫県立人と自然の博物館提供
  • ヒメウーリサス・ムラカミイの標本写真。卵の断面(矢印)が分かる。2つの卵が埋まっている=筑波大学・兵庫県立人と自然の博物館提供
  • ヒメウーリサス・ムラカミイの標本写真。卵の断面(矢印)が分かる=筑波大学・兵庫県立人と自然の博物館提供
  • 神戸新聞NEXT
 

天気(9月10日)

  • 32℃
  • 27℃
  • 50%

  • 31℃
  • 24℃
  • 60%

  • 35℃
  • 28℃
  • 50%

  • 35℃
  • 26℃
  • 50%

お知らせ