• 印刷
神戸市教育委員会=神戸市中央区東川崎町1
拡大
神戸市教育委員会=神戸市中央区東川崎町1

 神戸市立の学校園で、新型コロナウイルスへの感染不安を理由に、6月末時点で計85人が登校できていないことが神戸市教育委員会への取材で分かった。本人や家族に基礎疾患があり、感染した場合の重症化を恐れるケースもある。市教委は「個々の事情に合わせ、きめ細やかに家庭学習を支えたい」としている。

 幼稚園4人▽小学校49人▽中学校14人▽高校6人▽特別支援学校12人。同市は6月1日から分散登校を始め、幼稚園や小中高は同15日から通常に戻った。

 感染不安などを理由に登校できなかった人数は、6月1、2日(分散登校)=246人▽同8、9日(同)=208人▽同15日=118人▽同22日=95人。対象の児童・生徒には課題を渡して家庭学習させており、市教委はオンライン授業の導入も検討する。

 文部科学省は新型コロナに対応した学校運営の指針で、ウイルスに未解明の部分が多いことも踏まえ、保護者から相談があった場合、欠席扱いしないなど柔軟な対応を認めている。

 神戸市は当面、欠席ではなく、出席停止の扱いにする方針だが、県教委は県立高校で欠席、県立特別支援学校では出席停止としており、対応が分かれている。県教委によると、感染不安を理由に登校しない児童・生徒は、特別支援学校で約20人。小中などの集計はしていない。(長谷部崇)

 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ