• 印刷
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT

 兵庫県内では1日、新たに32人の新型コロナウイルス感染が判明した。直近1週間の1日当たりの感染者数は40・1人で、県独自基準で最悪の感染「拡大期2」の条件となる「40人以上」を満たした。これまで感染者がなかった但馬地域でも初めての感染が確認された。県内の累計患者数は1252人になった。

 発表自治体別では、神戸市=12人▽姫路市=3人▽尼崎市=7人▽西宮市=3人▽県所管分=7人。

 県所管分は20~90代の男女。いずれも軽症で、このうち明石市の20代男性は7月31日に7人の感染が確認された兵庫県稲美町の事業所に勤務し、陽性者の濃厚接触者だった。この事業所関係の陽性確認は10人になった。

 また、朝来市と養父市を管轄する朝来健康福祉事務所管内で60代男性1人の陽性が確認され、但馬地域では初の感染が判明した。

 県所管分の居住地別では、芦屋市=2人▽宝塚市=1人▽伊丹市=1人▽加古川健康福祉事務所管内=1人▽明石市=1人▽朝来健康福祉事務所管内=1人。(上杉順子)

【記事特集リンク】新型コロナウイルス

 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ