• 印刷
神戸市役所=神戸市中央区
拡大
神戸市役所=神戸市中央区

 神戸市は10日、新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査数を10月末までに1日100件増やし、最大662件にすると発表した。市内の検査件数、陽性件数ともに減少傾向にあるが、今後の感染拡大を見据えて検査態勢を拡充する。

 市内の新規検査数はピーク時の8月11日で295件に上り、直近の1週間は1日平均165件だった。陽性件数も8月上旬以降減少しつつあり、陽性率は2・9%となっている。

 今回増やす100件は、市が連携する医療用検査機器・試薬メーカーのシスメックス(神戸市中央区)の検査機関が対応する。市内の検査可能件数は8月時点で最大462件だったが、同検査機関での検査態勢を強化し、現時点で最大562件に。10月末までにさらに増強する。

 久元喜造市長は同日の会見で「感染者が出た学校、医療機関や保育所など、(感染の)影響が大きな施設では、国の基準を超えて積極的に検査を行っている。他自治体と遜色のない水準まで拡充することができる」と述べた。(石沢菜々子)

■新型コロナウイルス

【記事特集リンク】新型コロナウイルス

【特集】目で見る兵庫県内の感染状況

 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ