• 印刷
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT

 新型コロナウイルスの新規感染者が24日、初めて600人を超え、感染拡大が止まらない兵庫県。政府の新型コロナ感染症対策分科会が示す感染状況の指標は23日時点で、病床使用率など全項目が最も深刻なステージ4(爆発的感染拡大)相当となっている。今年1月の前回の緊急事態宣言時より厳しさを増している中で25日、3度目の宣言が発令された。

 同分科会の尾身茂会長は宣言解除に関し「最低でもステージ3(感染急増)、ステージ2(漸増)に向かう見込みがあるのが条件」としており、宣言期間の17日間で感染者を大きく減らせるか、不透明感が漂う。

 感染状況を示す指標については4月中旬から新たに、感染者のうち入院中の人の割合を示す「入院率」が導入されたほか、ステージ3の基準も見直された。

 新指標に基づくと、兵庫県は前回の緊急事態宣言では、1月13日の発令時に5項目がステージ4だった。約1カ月半を経た宣言解除後は全ての指標が改善し、ステージ3以下となった。

 しかし大阪、兵庫などで感染力が強い変異株が流行した「第4波」に伴い、4月5日から県内にも適用された「まん延防止等重点措置」では、効果が出始めるとされる2週間を過ぎても、感染経路不明の割合を除く項目で大幅に数値が悪化。措置開始時に比べ、新規感染者数、療養者数は2倍以上に膨らんだ。病床使用率は全入院患者、重症者とも8割弱となり、入院率も2割を切った。医療の逼迫度合いは深刻化し、県は23日、コロナ向け病床を96床拡大すると明らかにした。(井川朋宏)

 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ