震災インタビュー 貝原 俊民さん 前兵庫県知事 【大震災 いま思う 当時の首長に聞く】 2005/01/15 13:26 「柔構造」の防災重要/役割として語り継ごう 兵庫県が目標に掲げた「創造的復興」の提唱者として到達度をどうみる。 「復旧に関しては120%と言ってよいほど達成した。だが、復興、特に創造的復興という面では道半ばだ」 この記事は会員限定です。 新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。 今すぐ登録(新聞購読者は無料) ログインして続きを読む
震災インタビュー イチローさん プロ野球選手 【インタビュー(上)】 加藤 恵正さん 兵庫県立大学教授 【震災10年 備えは 総括インタビュー】 やすみ りえさん 川柳作家 【震災10年を語る】 出口 正之さん 国立民族学博物館教授 【震災10年 備えは 総括インタビュー】 藤木 良明さん 愛知産業大教授 【震災10年 備えは 総括インタビュー】 伊丹 英子さん ミュージシャン 【震災10年を語る】 岡田 豊基さん 神戸学院大教授 【震災10年 備えは 総括インタビュー】 貝原 俊民さん 前兵庫県知事 【大震災 いま思う 当時の首長に聞く】 小久保 正雄さん 前北淡町長 【大震災 いま思う 当時の首長に聞く】 北村 春江さん 前芦屋市長 【大震災 いま思う 当時の首長に聞く】 もっと見る 震災インタビュー 一覧へ
特集 双方向型報道「スクープラボ」 あなたの「調べて」に記者が走ります 深デジ 電子版だけの深掘り記事を掲載 プライムニュース 国内外の最新ニュースの核心に迫る 里へ~人と自然のものがたり~ 尾木ママ 今日も笑顔で 「立ち直るチカラ、生き抜くチカラ」ウィズコロナ時代を皆さんと一緒に考える 地エネと環境の地域デザイン事業