連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷

 女道楽の内海英華です。「女道楽って?」と思われる方も多いと思います。上方の寄席のジャンルのひとつで、舞台の上で女性が数人で「連」というグループを組みまして、三味線を弾き、端唄小唄を唄(うた)い、踊りを踊って、お喋(しゃべ)りをしてお客さまに笑っていただくという芸なのです。大正時代に大変流行して、寄席では一世を風靡(ふうび)したそうです。

 それが昭和50年代には2人ほどになり、それもずいぶんご高齢でした。幸いなことに演芸ファンだった私は2度ほど舞台を拝見することができました。そのあとは、私が復活する平成9(1997)年まで寄席ではなくなっていた芸なのです。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2021/9/8
 

天気(10月18日)

  • 27℃
  • ---℃
  • 70%

  • 29℃
  • ---℃
  • 80%

  • 27℃
  • ---℃
  • 60%

  • 27℃
  • ---℃
  • 70%

お知らせ