三田

  • 印刷
植林後約120年が経過した再度山の森林(2019年11月撮影)
植林後約120年が経過した再度山の森林(2019年11月撮影)

 六甲山地は、江戸期から明治期にかけては盗掘乱伐によって「はげ山」になっていたことで知られています。明治期になると神戸の町の人口が急増し、安全な飲料水の確保と土砂災害の防止が重要な課題となったため、1902年から六甲山地ではマツ(アカマツ・クロマツ)などの植林が開始され、約120年が経過した現在では豊かな森林が育まれています。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

三田
三田の最新
もっと見る
 

天気(9月12日)

  • 32℃
  • ---℃
  • 60%

  • 32℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 30%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ