兵庫県三田市志手原の住民交流施設「しではらつながり広場」にこのほど、無料の福祉相談窓口ができた。月2回、高齢者支援センターの相談員が来所し、介護や保険などについてお年寄りらが気軽に相談できる場所を目指す。(喜田美咲)
志手原校区地域づくり協議会のメンバーが主催。毎月第1木曜と第3土曜の午後1時半から同3時、「三輪北・小野・高平高齢者支援センター」(小野)の相談員と保健師が対応する。
名称を「ふくしなんでも相談会」にしたのは、介護や福祉の行政サービスだけでなく、年金や貯蓄、防犯、認知症予防、健康管理など、ちょっとした困りごとを相談できるようにするためという。自分や家族のことだけでなく、「最近、近所の人の顔が見えなくて心配」といった声などにも対応する。
同協議会は2018年1月に発足。活動開始に合わせ、校区内の住民に地域の課題や要望についてのアンケートをとったところ、「気軽に生活相談ができる地域の活動拠点がほしい」との声が上がった。昨年10月、JA兵庫六甲志手原出張所の跡地を借りて、しではらつながり広場を開いた。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、イベントなどは実施できず、相談窓口の開設も延期となっていた。3度目の緊急事態宣言が解除されたこともあり、今月1日に窓口を開いた。今後はお年寄りだけでなく、母親世代が子育てについて集まって話し合ったり、地元の野菜を売ったりできるように検討していく。同協議会の西田孝夫会長(74)は「名前の通り、ここで地域住民のつながりを作っていきたい」と話している。
開所は火、木、土曜の午後1~4時。志手原校区地域づくり協議会TEL079・556・7119

-
東播三田北播丹波
-
三田阪神
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政教育
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙地方行政神戸
-
三田選挙
-
文化フェス主義!三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田スポーツ
-
三田
-
三田
-
三田
-
選挙三田
-
三田
-
丹波三田野球
-
三田連載三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田連載三田
-
三田地方行政選挙
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
但馬丹波三田阪神姫路西播
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田スポーツ
-
三田連載三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田
-
東播三木三田
-
三田神戸
-
三田連載三田
-
三田
-
三田文化
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田連載三田
-
三田文化
-
三田地方行政
-
三田
-
三田地方行政阪神
-
三田地方行政
-
三田教育
-
三田連載三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田神戸
-
三田地方行政
-
三田