三田

  • 印刷
観光客に人気の炭酸せんべい
拡大
観光客に人気の炭酸せんべい
豊公を偲ぶ有馬大茶会
拡大
豊公を偲ぶ有馬大茶会

 まだまだコロナ収束は見えませんが、収束後を見据えて有馬温泉はいろいろな取り組みを始めています。そのキーワードは「協同」だと考えています。今まで以上に関係を密にして新しいモノやシステムを創り出そうと考えています。

 その一つとして、有馬温泉観光協会のホームページを刷新しました。今まで宿泊予約は可能でしたが、新たにレストラン予約、アクティビティー予約、そしてネットショッピング機能が加わりました。

 飲食店ではきっちり予約を受けることで、通常では提供できないメニューを用意することができます。またアクティビティーの予約機能を活用すれば、芸妓(げいこ)さんの予約やイベントの予約もできます。これによって単発的なイベントを常時開催できることにつながります。同協会のサイトはアクセス数が多いので、ネットショッピングも有効だと思います。現在、積極的に出店する会員が登録を開始しています。

 このシステムを観光協会員だけでなく、地域を拡大して利用していただけたらいいと考えています。というのも有馬温泉に来られるお客さまは、ピンポイントで有馬を訪れるとは限りません。例えば帰りに神戸の中華街に寄って中華料理を食べる、農村地帯の農家レストランを利用する人もいると思います。

 今までは有馬温泉の情報しか発信しておらず、周辺地域の発信が多くありませんでした。例に挙げた中華街や農家のお店がレストラン予約のサイトに登録していただいたら、帰宅したお客さまが「あの中華食材がほしい」「あの野菜がほしい」となった時にネットショッピングで購入することもできるのです。

 このように有馬温泉内の事業所だけでなく、他地域の事業所と協同で三田や神戸といった地域の枠を広げて活性化を図ろうと考えています。「一緒にやりたい!」という方がおられましたら観光協会の事務局にご連絡ください。

 戦後の復興イベントとして毎年11月2、3日に開催している「豊公を偲(しの)ぶ有馬大茶会」は、コロナの影響で2年間実施できませんでした。今年はソーシャルディスタンスを考慮して、参加者限定、完全予約制で、今までとは少し違うやり方で開催しようと準備をしています。

 その茶会の予約も、現在進めている観光協会のサイト上で予約できるようにしています。

 このようにしてコロナ下でいろいろ試したIT化を少しずつ、コロナからの復興に向けて活用していこうとしています。有馬温泉にお越しになるのをお待ちしております。(有馬温泉観光協会)

三田
三田の最新
もっと見る
 

天気(9月17日)

  • 32℃
  • ---℃
  • 40%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 30%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ