三田

  • 印刷
色づき始めたモミジ=方広寺
拡大
色づき始めたモミジ=方広寺

 兵庫県三田市北東部の古刹・方広寺(同市末吉)で、モミジが色づき始めた。山裾の境内に約180本が点在。間もなく見頃を迎え、11月いっぱいは楽しめそうだ。

 同寺は1679年に創建。「花と石庭の寺」とも呼ばれ、年間を通じ、約8万平方メートルにさまざまな花が咲く。黄檗宗(おうばくしゅう)ならではの中国風の門をくぐると、お堂の周囲に赤が広がる。12代目の鈴木忍明(にんみょう)住職は「夕日に照らされると色が映えてさらに美しい。ゆったりと楽しんでほしい」と話す。

 午前10時~午後4時。拝観料400円(小中学生200円)。三脚を使った撮影は禁止。方広寺TEL079・569・0401

(小森有喜)

三田
三田の最新
もっと見る
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ