子どもたちに人気の某キャラクター。見えて大丈夫なのだろうかと不安になるリアルさのカッパ。皆さんのお気に入りは? 兵庫県三田市小野で今年もかかしコンテストが開かれている。幼児からお年寄りまで23組が手がけたとっておきの一体が熱戦を繰り広げている。(喜田美咲)
自転車工房「エコー」と古民家茶屋「花乃舎(はなのや)」を営む唯陸奥男さん(53)、文砂子さん(52)夫妻が店の前の広場で企画。地域を盛り上げたいと昨年始めると、470人超が投票するなど人気を博した。
今回のテーマは「妖怪」。夫妻は「伝統的な日本の妖怪は、怖いものもあるけれど人間を守ってくれるようなイメージがある」といい、新型コロナウイルス禍やロシアのウクライナへの軍事侵攻が続く中、平和への願いを込めたという。
青いごみ袋を膨らませて顔を描いた「すみっコぐらし」のとかげやマネキンの頭を使ったもののけ姫。小野幼稚園の子どもたちが作ったテントウムシは背中の模様一つ一つに園児の顔が描かれている。「クモの巣モンスター」や「優しい雪女」などオリジナルのキャラクターもずらり。
投票は誰でも参加でき、大人の部と子どもの部(中学生以下)にそれぞれ1票を投じることができる。各部門上位3組には地元農家が育てた新米をプレゼントする。
昨年投票したことをきっかけに作品づくりにチャレンジした人もいるといい、文砂子さんは「地域を元気にと始めたら、地元のみんなから応援してもらえるようになった。ツーリングや小野公園に遊びに来たらぜひ立ち寄って」と話す。
投票は27日まで毎日、広場に設置した用紙で受け付けている。店は月-水曜が定休。エコー・花乃舎TEL079・506・7252

-
東播三田北播丹波
-
三田阪神
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政教育
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙地方行政神戸
-
三田選挙
-
文化フェス主義!三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田スポーツ
-
三田
-
三田
-
三田
-
選挙三田
-
三田
-
丹波三田野球
-
三田連載三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田連載三田
-
三田地方行政選挙
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
但馬丹波三田阪神姫路西播
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田スポーツ
-
三田連載三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田
-
東播三木三田
-
三田神戸
-
三田連載三田
-
三田
-
三田文化
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田連載三田
-
三田文化
-
三田地方行政
-
三田
-
三田地方行政阪神
-
三田地方行政
-
三田教育
-
三田連載三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田神戸
-
三田地方行政
-
三田