昨今のサウナブームを受け、兵庫県三田市富士が丘5の温浴施設「三田天然温泉・寿ノ湯」が筒状のサウナ「バレルサウナ」を導入した。深さ90センチの水風呂や広々とした外気浴スペースなど愛好家のニーズを捉え、オリジナルのサウナグッズも販売する。
寿ノ湯は2018年にオープン。内湯や露天風呂、岩盤浴に加え、1万冊以上の本が並ぶライブラリーやジムも人気となっている。これまでもサウナはあったが、客からの要望を受け、バレルサウナを23年1月19日に新設した。
名称は「サンサンサウナ」。直径2・1メートル、奥行き3・6メートルで最大8人が利用できる。木材は県内産のスギを使用。円筒状のため熱が均一に保たれ、サウナの本場・フィンランドでは一般的な形という。利用者が高温になった石に水をかけ、蒸気を室内に充満させる「セルフロウリュ」もできる。
企画したのは、運営会社の高橋洸さん(35)ら。社内のサウナ好きで話し合い、こだわりを詰め込んだ。外気浴スペースには約20席のリクライニングチェアを設置。温まった体を水風呂で冷やした後、すぐに外気浴できる動線を意識したという。
訪れたサウナのグッズを集める人も多いといい、新たにオリジナルタオルなども開発。温度が高くなる上部の空気から頭部を守り、より長くサウナを楽しんでもらおうと「サウナハット」(4070円)も手がけた。熱や乾燥によるダメージから髪を守る意味もあるという。レストランでは、サウナ終わりにぴったりのオリジナルドリンクも用意している。
サンサンサウナは週ごとの男女入れ替え制となっており「男性のイメージが強いサウナだが女性も気兼ねなく楽しめるようにした」と高橋さん。「地元のサウナ初心者だけでなく、関西一円の『サウナー』に足を運んでほしい」としている。
第3水曜定休。午前10時~午後11時。入浴料850円(土日祝日は100円増。小学生以下は常時400円)。燃料高騰の影響で現在は燃料代100円も必要。岩盤浴とライブラリーは別料金。寿ノ湯TEL079・564・4126

-
東播三田北播丹波
-
三田阪神
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政教育
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙地方行政神戸
-
三田選挙
-
文化フェス主義!三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田スポーツ
-
三田
-
三田
-
三田
-
選挙三田
-
三田
-
丹波三田野球
-
三田連載三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田連載三田
-
三田地方行政選挙
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
但馬丹波三田阪神姫路西播
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田スポーツ
-
三田連載三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田
-
東播三木三田
-
三田神戸
-
三田連載三田
-
三田
-
三田文化
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田
-
三田選挙
-
三田
-
三田
-
三田連載三田
-
三田文化
-
三田地方行政
-
三田
-
三田地方行政阪神
-
三田地方行政
-
三田教育
-
三田連載三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田
-
三田
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田地方行政
-
三田神戸
-
三田地方行政
-
三田