障害のある人が通う小規模作業所「のぞみ」のメンバーが手がけた小物や弁当が並ぶ店「のぞみショップ」(兵庫県三田市中町)が昨年末、営業を終了した。駅前の商店街沿いに立ち約20年、メンバーと地域住民をつなぐ拠点を担ってきた。のぞみには多くの惜しむ声や思い出が寄せられている。
■社会との関り持てるようにと開所
「ありがとうございましたー」。2022年12月28日、最後の営業を終えたのぞみの利用者とスタッフが整列し、店の外に向かって呼びかけた。
1991年、障害児教育に携わる教員らがボランティアグループ「わかくさ会」を立ち上げた。「養護学校(現・特別支援学校)を卒業した後、子どもたちはどのように過ごしているだろう」。調べてみると、働く場所や人と触れ合う機会がなく、閉じこもっている卒業生が少なくなかった。生きる喜びを感じてもらおうと、週末に出かけることから始めた。98年には「社会と関わり、生きがいを持って毎日通える場所を」と、市内初の小規模作業所として波豆川にのぞみを開所。現在は就労支援と生活介護の利用者37人、スタッフ22人で運営する。
みんなで歌い体を動かす。メンバーが花や幾何学模様を描いたTシャツや手作りの焼き菓子、地域住民の協力で育てた野菜を特産品店に卸したり宅配で届けたりした。売れ行きが好調なこともあり、より多くの人たちと交流しようと2002年2月、市商工会TMO(まちづくり機関)の空き店舗事業を活用し、駅前町の銀座通りにショップをオープン。11年に中町へ移転した。
■中学生と一緒に店番、障害への理解広がる □ □
言葉を発しづらかったメンバーが自分の気持ちを伝えてくれるようになった。銀行への入金など任せられる仕事も増えた。三田まつりや誓文払いの催しでは出店で焼きそばなどを売った。あまりの人気ぶりに、近くの店主から苦言を呈されるほどだった。
社会体験学習「トライやる・ウィーク」で来た中学生と絵を描いて、一緒に店番。コロナ禍以前は毎週金曜日にランチを提供し、地域住民と交流してきた。これまでショップを訪れた子どもたちからは「できることを役割分担して働き、生活をしていると分かった」「怖がっていたこと、かわいそうな人だという偏見を持っていたことが恥ずかしくなった」という感想が寄せられた。
メンバーの繁木沙緒里さん(46)は「中学生と一緒に好きな漫画の話ができた」と笑顔で振り返る。「イベントに出演する様子を見てもらうのももちろんうれしい。でも、話して触れ合って過ごすことで気付けることがある」とスタッフは感じている。
再開発に伴い三田駅前の様子が変わっていく中、店の賃貸契約も23年の1月で切れることになった。オーナーの厚意で家賃は相場より安かったため、近くの場所で再開するのは難しかった。
移転先を上井沢に決めた。更地に一から建てるため完成は年内になる予定。次の場所は市街化調整区域で店は開けない。メンバーの工賃はショップの売り上げや弁当販売が8割を占めていたため、引き続き内職を請け負うほか、近くの事業所へ清掃に赴くなど新たな仕事を受けられるよう模索していく。次の場所ではまだ市内でも不足している生活介護に特化していく予定だ。
■惜しまれつつ閉店セレモニー、常連ら集まる
1月末に市総合福祉保健センター(同市川除)で閉店のセレモニーを開いた。かつての利用者やスタッフ、常連ら懐かしい顔が集まり、これまでの活動を動画で見ながら思い出を語った。最初は店として成り立つのかと反対していた保護者も「多くの人に支えられていると感じられた」と感謝を口にした。開店時から10年ほどスタッフをしていた志儀喜代美さん(86)は「近所の人が気にして『内職手伝おか』と声をかけてくれるような温かい場所だった」と振り返る。
退去の日、近隣の店にあいさつへ回ると「顔が見えなくなるのは残念」と声をかけられた。「ショップは社会との接点だった。この場所で(メンバー)みんなの役割があったんだ」。片本ひとみ所長(53)はうなずく。三田市民の、社会の一員だと感じられた。いつかまた駅前で店を開きたい。仲間と目標を確かめ合い、シャッターを閉じた。
-
東播三田北播丹波

-
三田阪神

-
三田

-
三田地方行政

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田地方行政教育

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田選挙地方行政神戸

-
三田選挙

-
文化フェス主義!三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田地方行政

-
三田

-
三田地方行政

-
三田

-
三田スポーツ

-
三田

-
三田

-
三田

-
選挙三田

-
三田

-
丹波三田野球

-
三田連載三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田選挙

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田連載三田

-
三田地方行政選挙

-
三田選挙

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田地方行政

-
但馬丹波三田阪神姫路西播

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田選挙

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田スポーツ

-
三田連載三田

-
三田地方行政

-
三田地方行政

-
三田地方行政

-
三田地方行政

-
三田

-
東播三木三田

-
三田神戸

-
三田連載三田

-
三田

-
三田文化

-
三田地方行政

-
三田

-
三田

-
三田

-
三田地方行政

-
三田

-
三田選挙

-
三田

-
三田

-
三田連載三田

-
三田文化

-
三田地方行政

-
三田

-
三田地方行政阪神

-
三田地方行政

-
三田教育

-
三田連載三田

-
三田

-
三田地方行政

-
三田地方行政

-
三田

-
三田

-
三田地方行政

-
三田地方行政

-
三田地方行政

-
三田神戸

-
三田地方行政

-
三田














































































































