兵庫11区のニュース
2年前に続く師走決戦となった衆院選は14日、投開票される。兵庫11区で3人、12区で4人が立候補し、12日間の激しい舌戦を展開。13日は各候補者が最後の訴えに声をからし、各市町では選挙管理委員会などの職員が、投票所や開票所の設営作業に追われた。両選挙区とも、15日午前0時ごろに小選挙区の結果が確定する見込み。
14日の投票時間は、一部地域を除き、午前7時から午後8時まで。寒波襲来などで投票率の低下が懸念されている。
開票作業のスタートは、姫路市や西播磨各市町では相生、宍粟市などが最も早く、午後9時の予定。それより遅い市町でも同20分までに始まる。
小選挙区の結果が確定するのは11、12区ともに午前0時ごろ。比例代表の開票終了時間は、12区の相生市民会館(同市旭)が最も早く、午後11時ごろの予定。姫路市やたつの市は午前0時半ごろの終了を想定している。(山崎史記子)