安倍政権2年への審判となる衆院選が2日、公示される。兵庫1~4区には1日現在、前回より3人少ない14人が立候補を表明。経済政策「アベノミクス」の継続を訴える与党に対し、野党は転換を求める。集団的自衛権や原発再稼働、衆院議員定数の削減など、問うべき課題は多い。各候補の主張に耳を澄ませる12日間。初日の候補予定者の動きを紹介する。
【1 区】
盛山正仁氏(自・前)9時、中央区・事務所前の出陣式で第一声。14時、中央区の大丸神戸店前で谷垣禎一幹事長と街頭演説
井坂信彦氏(維・前)9時半、東灘区の国道2号、田中交差点で第一声。同区内を主に自転車で遊説し、夕方からJR住吉駅
筒井哲二朗氏(共・新)9時に中央区の宇治川商店街で第一声。その後、選挙区内を遊説し、16時半から東灘区で事務所開き
【2 区】
向山好一氏(民・元)10時、兵庫区の事務所で出陣式。11時、JR兵庫駅。正午、長田神社南の交差点。19時、神鉄鈴蘭台駅
赤羽一嘉氏(公・前)9時、兵庫区の事務所で第一声。12時35分、自民・谷垣禎一幹事長とピフレ新長田。20時半、神鉄岡場駅前
平松順子氏(共・新)9時、長田区の事務所の出発式で第一声。兵庫区では商店街前、北区では神鉄の駅前などで街頭演説
【3 区】
関芳弘氏(自・前)9時半から須磨区の事務所で第一声、11時半からも垂水区の事務所で出陣式。夕方には舞子駅で街頭演説
横畑和幸氏(民・新)9時半、垂水区の事務所で第一声。同区や須磨区を巡り、駅で街頭演説。18時半、垂水区で出陣式
新原秀人氏(維・前)9時半、須磨区の事務所で第一声。その後、自転車に乗って、同区内を中心に地域をくまなく回る
和田有一朗氏(次・新)11時半に垂水区の事務所で第一声。午後に板宿商店街で遊説後、夕方はJR垂水駅西口で演説
冨士谷香恵子氏(共・新)9時半に須磨区の名谷駅前で第一声。選挙区内を遊説し、17時に垂水区で事務所開き
【4 区】
藤井比早之氏(自・前)午前8時半、西脇で出陣式。谷垣禎一幹事長が応援。選挙区を巡り、午後2時から西区の事務所で出陣式
永井寿也氏(維・新)午前11時から西神中央駅前での出陣式で第一声。選挙カーで、選挙区内をくまなく遊説して回る
林政人氏(共・新)午前10時ごろ、西区の神戸西神オリエンタルホテル前で第一声。午前は同区を、午後は北播磨地域を回る