長引く新型コロナウイルス感染拡大下の生活によって、肥満になったり、視力が低下したりする児童生徒が増加-。兵庫県保険医協会(神戸市中央区)が県内の小中高校、特別支援学校に向けたアンケートで、こうした実態が浮かび上がった。回答した128校のうち半数弱の学校が、健康に悪影響があったとしており、休校や外出自粛による生活の変化が要因とみられる。(井川朋宏)
同協会が2月20日~3月15日、県内の小中高校・特別支援学校の1398校を対象に調査。1割弱の128校から回答があった。
結果によると、コロナ禍で健康への影響があったとした学校は4割超の57校。特に小学校では半数を超える29校に上った。さらに具体的な項目(複数回答可)を問うと、「肥満」「視力低下」の児童生徒が増えた学校が各23校で、いずれも約4割を占めた。ほかに、保健室に登校する児童生徒の増加が1割台の8校、虫歯の増加も約1割の6校あった。
生活リズムが崩れた結果、食事量が増えたり、運動不足になったりしたとみられる。「ゲームやスマートフォンを使う時間が増え、夜更かしする児童が多くみられた」、「不登校の生徒が増えた」などの具体例が挙がった。
また、健康診断後に受診が必要だった児童生徒のうち、未受診だった割合は、耳鼻科や歯科など各分野で前回調査の2018年より増え、おおむね5~6割台に上った。未受診の理由は「新型コロナによる受診控え」が全体の4割超を占め、「保護者の理解不足」も約4割だった。
同協会は「コロナ禍で体だけでなく心の問題もみられた。受診控えにより、疾病悪化のほか、中長期的な健康への悪影響が懸念される」とし、医療機関への受診を呼び掛けている。
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療