• 印刷
関航太郎四段
拡大
関航太郎四段

 囲碁の第47期天元戦(神戸新聞社主催)の挑戦者決定戦が9日、東京都千代田区の日本棋院で打たれ、白番の関航太郎四段(19)が芝野虎丸王座(21)に196手で中押し勝ちし、一力遼天元(24)への挑戦者に決まった。一力天元と関四段の年齢合計は「43歳」で、七大棋戦番勝負では過去2番目に「若い」対決となる。

 関四段は2001年生まれ、東京都出身。17年に入段(プロ入り)した。20年、第45期新人王戦に優勝。プロ入りから4年6カ月での七大棋戦挑戦は史上最速となる。また四段での番勝負進出決定は、1969年の本因坊戦の加藤正夫五段(当時)、79年の天元戦の片岡聡五段(同)を下回り、最も低い段位。なお、関四段は天元戦五番勝負に進出したことで、規定により10日付で七段に昇段する。

 天元戦5番勝負の日程は次の通り。

 第1局=10月5日、愛知県南知多町▽第2局=11月16日、札幌市▽第3局=同25日、福岡県久留米市▽第4局=12月6日、洲本市▽第5局=同16日、徳島市。

天元戦
もっと見る
 

天気(9月29日)

  • 28℃
  • 24℃
  • 50%

  • 26℃
  • 20℃
  • 60%

  • 29℃
  • 25℃
  • 60%

  • 29℃
  • 24℃
  • 70%

お知らせ