新型コロナウイルスの感染が子どもにも広がる中、兵庫県内の自治体で小中学校の学級閉鎖の対応が割れている。県内の政令・中核5市では、国の指針よりも厳しい基準を設けた神戸市の学級閉鎖数が突出し、9日時点で休校や学級・学年閉鎖した学校は延べ37校に上る。一方、姫路市や明石市などはクラスに濃厚接触者がいなければ授業を続けており、学級閉鎖はしていない。ただ、感染を懸念した保護者が相次いで子どもを休ませ、休校に至った事例もあり、自治体は判断に悩んでいる。(古根川淳也)
文部科学省は8月下旬、学級閉鎖について「同一学級で複数の感染者が出た場合」などの指針を示したが、実際の運用は各市町に任されている。
神戸市教育委員会は「感染拡大を防ぐため丁寧に対応したい」と、厳しい基準を設定。感染者が1人でも、発症日の2日前以降に登校していれば学級を閉鎖、保健所がクラス全員にPCR検査を行う。この結果、小学校2校が休校し、小中27校の34学級と同8校の8学年が閉鎖した。さらに保健所の業務逼迫(ひっぱく)で検査まで約10日と、閉鎖が長期化する事例も出ている。
尼崎市も感染者が1人でもいれば休校した上、濃厚接触者の有無を調査。同市教委によると、これまでに17校が休校したが感染の広がりはなく、1~6日で解除したという。
一方、県内で最も早い8月23日に中学校13校で2学期が始まった明石市。従来よりも学級閉鎖がしやすい新たな基準をこのほど公表したが、現時点で学級閉鎖はないという。
同市では感染者が出ても、濃厚接触者がいなければ学級閉鎖はしない。同市教委によると、小中学生の感染は毎日数件の報告があるが、校内ではマスク着用など対策の徹底により、濃厚接触者に該当する児童生徒は見られないという。
「保健所と学校の協力で濃厚接触者を迅速に調べ、学級閉鎖せずに済んでいる。対策すれば感染は広がらない印象だ」と市教委。同様の方針を取る姫路市でも学級閉鎖はなく、西宮市は4校にとどまる。
ただ、政令・中核市以外では、高砂市の小学校にある学童保育所で8月下旬から児童らが相次ぎ感染。同市教委は「学級内での感染拡大はなかった」として学級閉鎖や休校措置を取らなかったため、子どもの感染を懸念した保護者が学校を休ませるケースが続出。9月に入り約200人が欠席する事態となり、同市は7日、3日間の休校を決めた。
【兵庫のコロナ情報】←最新のコロナニュースはこちら
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































