JR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」が23日、初めて兵庫県香美町の山陰線香住駅に停車した。沿線の名所を楽しむ「立ち寄り観光地」で、県内唯一。乗客は江戸中期の絵師、円山応挙(1733~95年)と門弟が描いた国指定重要文化財の障壁画165点が収蔵されている名刹、大乗寺を拝観し、奥深い日本画の世界を堪能した。
瑞風は新大阪、大阪-下関を1泊2日~2泊3日で運行し、山陽、山陰地方を周遊し、途中下車して歴史文化などを楽しむプランを1日1回用意。県内では2017年の運行開始以来、山陰側を1泊2日で下る1日目に城崎温泉(豊岡市)に寄っていたが、大乗寺(香美町)に変更された。
初日のこの日は、午前10時18分に大阪駅を出発。午後3時すぎ、深緑色の車体が香住駅に着くと、住民ら約300人が一斉に手旗を振り、歓迎した。
その後、乗客はバスで約2キロ南の大乗寺へ。応挙が当時の住職にかつて学資の援助を受けた恩返しとして、門弟らと曼荼羅を立体表現したという客殿の襖絵(再製画)を見学。通常は非公開の収蔵庫で、応挙の代表作「松に孔雀図」などの真筆を鑑賞した。
解説役を務めた山岨真応副住職(68)は「応挙の写実的な絵には秘められた技法があり、朝夕の光の当たり具合や季節によって墨の色彩が変化して見える。襖絵を背に感じる空間自体も楽しんでもらいたい」と話した。(金海隆至)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療