兵庫県稲美町の老舗酒造会社「井澤本家」が11月末で事業を停止したことが、分かった。日本酒離れが進む中、経営者が11月中旬に亡くなるなどしたため事業継続を断念。今後、清算手続きを進めて廃業する。知らせを聞いたファンが同社を訪れ、廃業を惜しんだ。
同社は1883(明治16)年に創業した。自家栽培した酒米・山田錦を使い、手作業で仕込んだ銘酒はこくがあって芳醇ながら、すっきりとした後味が特徴。サッカー元日本代表の中田英寿さんも愛飲した。創業当時のままの酒蔵は、県の景観形成重要建造物にも指定されている。
同社は、杜氏1人と5代目の井澤孝泰代表、長男ら数人で、代表銘柄の「倭小槌」を中心に醸造販売してきた。しかし、井澤代表が3年前にがんを患い、杜氏の高齢化や新型コロナウイルス禍による日本酒の需要回復が見通せない状況も踏まえ、取引先などに廃業を伝えていた。他社に酒造免許も譲渡しないという。
県酒造組合連合会によると、加盟社が最も多かったのは1963年の251社で、現在は約70社まで減少。今回の廃業は、昨年3月の大熊酒造(同県加東市)以来という。
廃業を知り、倭小槌を求めて訪れた人も多く、井澤代表の家族は「代表は悔しい思いだったはずだが、いろいろ考えた上での決断。お客さんの顔を直接見る機会はなかったが、倭小槌への思いなどが最後に聞けてよかった」と話した。(赤松沙和)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































