新型コロナウイルス禍で悩みや不安を抱える女性を対象に、兵庫県がオンラインで交流できる場を提供している。心の重荷を和らげる機会にしてもらおうと、3月からは従来の語り場に加え、新たに子育ての苦楽や心のわだかまりを共有できる場を二つ設けている。
県は昨年11月、会員制交流サイト(SNS)を活用した女性向けの無料相談窓口「こころちゃっと」と、女性同士が悩みを分かち合えるビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」上の語り場「CoCo(ココ)カフェ」を開設。SNSの窓口は若年層が相談しやすい環境整備の一環で、初めて導入した。
今回新設した「自信UPプロジェクト♡」は自分自身を見つめ直し、前向きになることが目的。「子育てあるあるCafe」では、子育て中に感じる“あるある”な大変さなどを語り合える。県が委託するNPO法人の女性スタッフが進行役を務め、いずれもズームを活用。入退室や顔出しは自由となる。
3月中は、「自信-」が17、24日の午前10時~正午に開催。「子育て-」は13、24日の午前10時~正午。いずれも無料。対象は県内在住・在勤・在学の女性で、定員は各回10人。開催日の2日前までに、QRコードかURL(https://cocorochat.com)から申し込む。県男女家庭課TEL078・362・3169
(金 旻革)