• 印刷
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
JR西日本が来年4月からの運賃値上げを発表した神戸線の神戸-大阪間を走る新快速電車=29日午後、神戸市中央区(撮影・坂井萌香)
拡大
JR西日本が来年4月からの運賃値上げを発表した神戸線の神戸-大阪間を走る新快速電車=29日午後、神戸市中央区(撮影・坂井萌香)
JR西日本が来年4月からの運賃値上げを発表した神戸線の神戸-大阪間を走る快速電車=29日午後、神戸市中央区(撮影・坂井萌香)
拡大
JR西日本が来年4月からの運賃値上げを発表した神戸線の神戸-大阪間を走る快速電車=29日午後、神戸市中央区(撮影・坂井萌香)

 JR西日本は29日、神戸線や宝塚線など京阪神エリアの一部区間で、普通運賃と通勤定期を来年4月1日の発売分から値上げすると発表した。6カ月通勤定期の場合、対象となるのは乗降駅を特定した99区間。うち34区間で普通運賃も引き上げ、1、3カ月の通勤定期も値上げする。値上げ率は普通運賃で平均約5%、6カ月の通勤定期で平均約10%。家計への影響を考慮し、通学定期は据え置く。

 値上げは、消費増税に伴うものを除けば1987年の国鉄民営化後で初めて。私鉄と競合し、JRの他区間と比較しても割安な運賃が設定されている京阪神や奈良、和歌山の主要区間を対象とした。新型コロナウイルス禍で鉄道利用者が大幅に減り、経営が悪化していることなどから値上げを決めた。

 兵庫県内では45区間が対象。神戸-大阪の普通運賃が現行の410円から450円、6カ月定期が6万180円から6万9210円になる。大阪-宝塚は普通運賃や1カ月定期は変わらないが、6カ月定期のみ4万9100円から5万5250円に引き上げる。

 JR西によると、この値上げによる増収見込みは年間約10億円。担当者は「値上げで運賃は私鉄と同水準となる。今後は価格ではなく、サービスレベルで切磋琢磨していきたい」と話している。(西井由比子)

もっと見る
 

天気(9月10日)

  • 32℃
  • 27℃
  • 50%

  • 31℃
  • 24℃
  • 60%

  • 35℃
  • 28℃
  • 50%

  • 35℃
  • 26℃
  • 50%

お知らせ